紅葉と言ったら真っ赤なカエデが一番人気。それも綺麗だけど庭に生えているコナラ、地面の上の視界を占める植物の面積の殆どがコナラ。それを毎日見ているとコナラも捨てたもんじゃない。何より色が真っ赤とはいえないものの赤、茶もしくはオレンジ、黄色と色々。それが日に当たるとステンドグラスのような感じだ。これが夏だと葉が茂って光が通らないのでこうはならない。光を通すということでは新緑の頃も綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/1b3d49d139d2523d04a78f42714c3803.jpg)
写真-1 座卓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/06f9aa672973c24c4fa08480e565b53e.jpg)
写真-2 窓際から少し方角を変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/c53f0b0c67a46834ebab2d40006427ce.jpg)
写真-3 隣の庭
写真-4、赤い葉は幼木に多いけど大きな木では珍しい。その木の上の葉は光が当たって茶色というよりはオレンジ色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/0ba2a639e77b5e3a66b853aaac474f38.jpg)
写真-4 赤い葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/83a1f1ddb3abf2791bdf0ef027fa0511.jpg)
写真-5 写真-4の木の上はオレンジ色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/702f5c41f02f47216d840f2f714b565a.jpg)
写真-6 黄色いか茶色が一番多い色かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/81defc12dfbe84836a77127e9aed882b.jpg)
写真-7 幼木は赤率が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/1b3d49d139d2523d04a78f42714c3803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/06f9aa672973c24c4fa08480e565b53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/c53f0b0c67a46834ebab2d40006427ce.jpg)
写真-4、赤い葉は幼木に多いけど大きな木では珍しい。その木の上の葉は光が当たって茶色というよりはオレンジ色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/0ba2a639e77b5e3a66b853aaac474f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/83a1f1ddb3abf2791bdf0ef027fa0511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/702f5c41f02f47216d840f2f714b565a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/81defc12dfbe84836a77127e9aed882b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます