
庭にコニシキソウとオオニシキソウが生えている。それに似てる草が道端にあった。まだ知らないナンチャラ ニシキソウかな、直ぐに種類が分かると思ったらそうでもなかった。茎の根本が固いのでもしかしたら木かと思ったけど分からなかった。そんな話をヨメにした。その後俺は風呂に入った。その間にヨメが調べてた。ようやく探し出したのがミチヤナギ。歩道なんかにも良く生えている。このミチヤナギはタデ科。コニシキソウなどと雰囲気は似てたんだけどこちらはトウダイグサ科という別の科。

次の写真は撮影時期がバラバラだけどコニシキソウとオオニシキソウ。花のアップもあるけど上のミチヤナギの花と大きさはほぼ同じで小さい。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます