love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

インポート日記・・・①

2006-03-19 | 日記・エッセイ・コラム

3ヶ月ぶりのTDSを、楽しんできました~~♪

Tds318_002 ←私が、SEAへ行くのには「ディズニー・リゾートライン」を使いますが、「JR舞浜駅」のすぐそばの「リゾートゲートウェイ・ステーション」の入り口ににある「写真」です。

「夢の中」へ運んでくれる電車かな・・・。

Tds318_005 Tds318_008 →その電車は、「窓」も「つり革」も「ミッキー」で、すごっく可愛い~~♪

Tds318_010

←モノレールですから、駅の下から見上げると、こんな風です。

Tds318_092 →「プロメテウス火山」

東京ディズニーシーのシンボルです。地図上にはない「南太平洋に浮かぶ火山島・ミステリアスアイランド」にあります。

突然に、大音響、地響きとともに噴火する様には驚かせられます。

Tds318_012

←「シーのエントランス」

ここをくぐりぬけて、7つの海の冒険に出かけます~~♪

イベント毎に「その象徴」の「飾り幕」が飾られる場所でもあります。


ディズニーデート~~~♪♪♪

2006-03-19 | インポート
最初で最後かも・・
一生に一度かも・・
夢かも・・

こんな思いの「ディズニーデート」をした昨日でした~~♪

4月から「自分の目標」への新しいスタートをする二男が「時間が取れたから、いっしょにどう?」って、誘ってくれたのです!
断る訳がありません!(笑)

彼と待ち合わせしたのは「TDS」のエントランス~~♪
ブランドものの真っ赤なジャケットとサングラスで、相変わらずバッチリファッションで決めた彼・・・遠くからでも目立つ(←こっれて、親バカならではですね=苦笑)。
若い男性とのインパークは、5年くらい前に甥と二人で行って以来です~~♪

昨日(18日)のシーは、土曜日とあってすごい混雑!
どのアトラクションも長蛇の列・・・
久し振りにシーの混雑を体験しました(苦笑)
でも、私も息子も、アトラクションより「ショー」派ですから、エンターテイメントスケジュール表を検討して、まずは「セイル・アウエイ」の一回目へ~~。

豪華客船コロンビア号の処女航海を祝う、楽しいショーを見ました。「マーメイドミニーちゃん」、相変わらず可愛い~~♪

その後は、とりあえず「ランチ」~~♪
和食の「レストラン・櫻」で、「ディズニー・リズム・オブ・ワールドスペシャルコース」を注文しました。
「リズム」の期間中は「オリジナル・スプーン」のお土産がつくからです~~(笑)

食事が終了して席を立つときに「僕が払うよ~~」って、息子がビルを持っていって会計をすませてくれました~~♪
「ご馳走様~~」
薄給の身でありながら「親孝行」してくれる彼の気持ちが嬉しくて~~♪

そうそう、パークのチケットも、もちろん彼が用意してくれたものです(笑)。

午後は「ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル」を鑑賞。
初めて「リドアイル」の正面で観ました。
ここでも、ミニーちゃん~~~可愛い~~♪

午前中、暖かくて春の陽射しがきついくらいでしたが、ポルトの始るくらいから、空がどんよりしてきて、寒くなってきました。
「降らないで欲しいなぁ~」と願いつつ「ディズニー・リズム・オブ・ワールド」の行われる「アメリカン・ウォーターフロント」へ。
開始1時間半前だというのに、すごい列の長さでした!

結局「立ち見」!
「これは座って、絶対みたいよね!」って、願っていた私と息子でしたが・・・
何時間前に並べばいいんでしょうか・・・トホホ

待っている間に「ポツポツ」と雨が・・・「え~~ぇっ・・・」
「止んで欲しい・・」
願いもむなしくだんだん、強くなる雨に、「リズム」は中止になりました。(涙)

でもでも~~~
「雨のため、通常のショーは中止になりましたが、ディズニーの仲間が、皆様にご挨拶をしてくれます~~」とアナウンスがありました。
「わ~~ぃ~~~!雨バージョンが見れる~~♪」
これも初めての体験でした!

レインコートを着た「ミッキー」「ミニーちゃん」が、「せっかく楽しみにしてくれていたのに、ごめんなさいね。」って、ステージの上を、あっちにこっちに手を振って、回ってくれました~~♪
ニューヨークダンサーの何人かも、傘を持ってご挨拶に~~。
「レインコートのミニーちゃん」・・・超可愛い~~~♪♪(笑)

そして、そして、雨でもOKな「室内のショー」へGo~。
「ミスティックリズム」です!
これも、私の大好きなショーで、シーへインしたときは、絶対に欠かさないものの一つです!

入場を待っている間にも、雨はかなりひどくなってきて、その上「寒い!」
午前中は「初夏」で、午後は「冬」・・・
早く中へ入れて~~(笑)。

ジャングルを舞台にして、水や火、大地の精霊たちや動物達が見せる、幻想的なダンスや、空中パーフォーマンス。
力強いリズムと、エキゾチックな音楽。
舞台いっぱいに「本物の水や火」が広がる、すごい強烈なショーなんです。

息子・・・「このダンスは難しい」「すごい振り付けしてる」って、感心し、「観てよかった~~」って、言ってました。
同じエンターテイナーとしての目からみても「すばらしいショー」と太鼓判(?)つきでした~~(笑)

なんと、ミスティック終了後、ハンガーステージから外へ出たら~~~
「雨が止んでいる」!

もしかして~~~、もしかして~~~、
「最終回のリズムを観れるかもネ~~♪」と、あわてて、再び「アメリカン・ウォーターフロント」へ向かいました。
またもや長~~~い列でしたが「今度は座れそうかも・・」と思って「雨よ、降らないで!」と、神様に祈り続けました(笑)。

席は、「ヨローパエリア」のちょうど真ん中あたりに座れました~~♪

ショー開始までの間、大勢のキャストさんたちが、一生懸命に「タオル」で、ステージを「拭いている」姿を見て・・・感動しました。
何度も、何度も、入念に、心を込めて「出演者の皆さんが滑らないように・・・」と・・・
準備が終ったときは、ゲストの皆さんから、大きな拍手がおこりました。
本当にありがとう~~♪
「夢と魔法の王国」のすごさ・・・こんなところにも出ていました。

願いが通じたのか「雨」も降ってこず、「夜のリズム」を堪能しました~~♪
光と音楽と、出演者の力いっぱいのダンスと・・・自然に体が動いてしまう、楽しい楽しい時間でした~~♪

昨年までと、多少音楽も変わり、ゲスト参加の時間の後も、最後まで立ち上がったままでいるという、ショーへの参加感覚が強まっている感じがしました。
新しいものとして、「和太鼓」も加わって~~♪

息子・・・やっぱり「リズム」の「ダンス」は、忘れてないみたい(笑)・・・当たり前ですね。

最後のショーは~~~、
「プラヴィッシーモ」~~♪
ちょっと風も出てきて、寒くて、待っているのがつらかったけど、頑張りました~~(笑)
メディテレーニアンハーバーをいっぱいに使って、勇壮な「火の精」と、優雅な「水の精」が出会い、恋をするストーリーが繰り広げられる壮大なショーです。

とっても幻想的で、きれいで、うっとりする時間です。
昨夜は、風も強かったので、一部内容も変えていましたが、それでも「最高!」

息子と二人で観た、ショーの数々・・・絶対に忘れることがないと思います。

私にとっては、「最高のインパーク」となりました~~♪
息子よ~~~「本当にありがとう~~♪」
どんな感謝の言葉を、何十回言っても、この嬉しい気持を伝えるのは難しい・・・
ただただ「感謝」あるのみです。

(パークの様子はBlog=loveでUPします)。