love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

国立で&#4412番目の選手になれるかな?

2007-11-19 | インポート
先日倒れられた「青きサムライ軍団」を率いる「オシム監督」の容態も大きな山を越えたとかで本当に良かった!
彼の今後の回復状況も気になります・・・。

が、今は「反町ジャパン」の若き闘士たちの試合も気になっています(苦笑)。
北京オリンピックへの出場をかけた最後の試合(サウジアラビア戦)が、いよいよ明後日(21日)に「国立競技場」で行われます!

{北京オリンピック出場を懸けたアジア男子サッカー2008最終予選のU-22日本代表の戦いはついにクライマックスを迎え、11月21日に東京・国立競技場で行われるU-22サウジアラビア代表戦が最終戦となる。
 9月8日にサウジアラビアのホーム・ダンマンで行われた試合は、相手に押し込まれながらも何とか0-0のドローに持ち込み、日本はアウェイの厳しい環境の中で貴重な勝点を獲得した。
 サウジアラビアは、7月に開催されたAFCアジアカップ2007では、オシム監督率いる日本代表に接戦の末に競り勝ち、準優勝している。身体能力の高さから言っても、日本にとって今回の戦いが決して簡単ではなく、緊迫感あふれる最後の真剣勝負となるだろう。
 北京オリンピックに出場できるのはグループ1位のチームのみ。長期に及ぶ予選、最後の戦いということで、両チームとも激しい総力戦を繰り広げることが予想される。しかし、この最終決戦は、日本のファン・サポーターが待つ国立競技場が舞台。サポーターの熱い声援に応えるべく、何としても北京オリンピックの切符を手にし、国立を歓喜の渦に巻き込みたいところだ。
 泣いても笑っても、これが北京オリンピック2008へ向けた最後の戦い。情熱と誇りを胸に、U-22日本代表が世界に向けた大一番に臨む}
↑日本サッカー協会HPよりコピー


「応援に行きたい!でも無理かなぁ~」って思っていたのですが、ちょうどこの日は「東京」へ行く予定でしたから、思い切って「行きたいよ~~」と、愚息②に連絡してみました(笑)。

「今なら、多少チケットが残っているようなので、寒いけど我慢して応援にいきましょう~~」と返事がありました!
「きゃ~~~ぁっ、嬉しい~~♪」

しかし・・・「もしかして、その日の夜はミーティングが入る可能性があるので、明日まで不確定です」とも言われました(ショック・・・)。

神様~~~お願いです!
絶対にミーティングが入りませんように!(笑)。

私は、絶対に行けると信じて、寒さ対策としての「帽子・マフラー・手袋・ホカロン・毛布」はもちろん「ベンチコート」まで用意しました。
大きな荷物になりましたが、なんのその~~~(笑)。

もし行けたら、声の枯れるまで「応援」してきます。ホームの力強さを選手たちに感じて欲しいから・・・。

応援席のサポーターは「12番目」の選手だということを、この身をもって証明してきます!(笑)。

考えたら・・・
いつも愚息②言われるんですが・・・こんなにサッカーに夢中になっているなんて・・・「変なオバサン」の私です(苦笑)。