love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

私の散歩道~~♪

2007-12-10 | 日記・エッセイ・コラム

久々に、初冬の「私の散歩道」の写真を写してきました(笑)。

2007_1210sanpo0019 ここは「昼なお暗い原生林」ですから、樹齢何百年という「大きな太い」木々が生い茂っています。

「紅葉」する木は、ほとんどありません・・・あっても「数えるほど。それに2007_1210sanpo0014数本が「黄葉」です。

「濃い緑」の間から、「太陽の光に輝く・赤や黄」の葉が見えると「とってもきれい~~♪」2007_1210sanpo0022

そんな風景をの「写真に残したい」と思って、パチリ~~→

でも、ちょっと「遅かった!」

もう一週間早く写せば良かった・・・トホホ

2007_1210sanpo0009この散歩道を抜けると「そこは海」です~~♪

引き潮の時は、先端の「三つ石」まで歩いて行けますが・・・なかなか行く人はいません(苦笑)。

岩場で危険ですし、すぐに「波」が上がってきますから・・・

私、一度だけ行きました。岩の上にいたら「漁船」が通りながら「早く帰らないと水が上がってくるぞ~~」と注意されました(笑)。


新しい歴史の幕開け~~~♪

2007-12-10 | インポート
やりました!
日本の代表「浦和レッドダイヤモンズ」が「クラブW杯」で、イラン代表の「セパハン」を再び破って見事に勝利~~~♪

って、サッカーのお話です(笑)。

日本のチームが「FIFA」公認の公式試合で、一勝をあげたこともそうですが、13日に、あの「ACミラン」と戦うのです!
これって、すごい快挙なんですよ(笑)。

やっと、日本のサッカーが世界のチームと肩を並べて戦える・・・こんな日がくるなんて・・・長生きして良かった~~(爆笑)と、思っている私です。

今、日本で行われている「FIFAクラブW杯」は、三年前までは「トヨタカップ」として、「ヨーロッパ王者」と「南米王者」が、フーリガンや暴走サポーターの危険を避けて「日本で行われていた」ものです。

それが「世界一のクラブチーム」を決める戦いとなったわけです。
小学校・中学・高校・大学とサッカー一筋だった愚息②といっしょに、何回か「国立競技場」へ見に行った「トヨタカップ」は、なつかしい思い出です・・・。
「ACミラン」が出場していた年も行きました・・・大きな「赤と黒」のフラッグを買ったことも・・・(苦笑)。

数年前に「ミラノ」で、「サッカーショップ」に寄り、ミランファンの店員さんと意気投合!・・・結果、愚息たちのためにという名目で「ACミランのグッズ」をたくさんお土産に買いました~~(笑)。

今日の試合を見た愚息も「ACミラン」と戦える日本代表の「浦和レッズ」の快挙に「拍手・拍手」をしていることでしょう~~♪

そうそう、私は「小野選手」のファンなんですが・・・彼は後半に出場しましたが・・・足の怪我・・完治ではないみたいです。
「レッズ」の選手たちも「若返り」しているので・・・これからの彼が気になりますが、とりあえず、それは置いといて(苦笑)、
13日・・・あ~~ぁっ~~「横浜競技場」へ行きたい!(笑)