love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

心配です・・・

2011-05-14 | インポート
一昨日、
「神奈川県南足柄市で採取した「足柄茶」の生葉から暫定基準値を超す放射性セシウムが検出された。
13日に新たに県内5市町村で基準値を超すセシウム検出が判明し、一番茶を出荷できなくなったのは6市町村に広がった。
生産者ら関係者の間からは憤りや不安の声が上がった。

県によると、足柄茶を生産する16市町村のうち、基準値を超えたのは6市町村。
測定値は、南足柄市1キロ当たり550~570ベクレル▽小田原市同770~780ベクレル▽愛川町同670ベクレル▽真鶴町同530ベクレル▽湯河原町同680ベクレル▽清川村同690~740ベクレル-だった。」

ということをニュースで知りました!

八十八夜に摘んだお茶・・・頂きました(苦笑)。


「お茶の葉だけなの?」
「他の野菜とかは調べてないの?」
「調べたけど基準値以内だったの?」
「雨や風で、福島から放射能が運ばれてきたんだよ」
「空気中にも飛んでいるんだよね」
「家庭菜園の野菜だってダメかも・・・」
「無農薬も意味ないね」
「何か、隠していることありそう・・」


いろいろなうわさが飛び交っています!


お茶の葉だけに「セシウム」が付着する・・・それ以外の野菜にはつかない・・・なんて、ありえるんでしょうか?
お茶にあるということは、その付近で作っている野菜にもあるというのは、普通に考えられることですよね・・・。

我が家の「家庭菜園の野菜たち」・・・大丈夫でしょうか・・・不安です。

昨日も、「畑のキヌサヤ」食べました(苦笑)。
お友達にもあげました・・・どうしましょう・・・。

血圧が急上昇した!・・・・と思います(苦笑)

2011-05-14 | 日記・エッセイ・コラム

いろいろな予定や雨のために4~5日、ウォーキングもできませんでした・・・トホホ。

今日は、強風でしたがカラッとした晴れ~~さっそくお散歩に出かけました~~♪

Photo_2 2011_0505012常緑樹の多い原始林も、今は 結構「新緑」がきれいです~~♪

ルンルン・ランラン気分で鼻歌を歌いながら歩いていたんですが・・・(苦笑)、

ひょっと2011_0514009横を見たら~~~~「ヘビ」が~~~~~!!!

ぎゃ~~~っぁっ~~~~~!!!

猛ダッシュで、逃げ出したんですが・・・「怖いもの見たさ」で、ソロソロと戻ってみました(笑い)。

「???動いてないのかな?」、「死んでいるみたい・・・・」

一メートルくらいのところまで近づいて、カメラでパチリ(苦笑)。

その後、車が通ろうとビクともしませんでしたから・・・絶対「冬眠中」ではなく「死んでいる」んですよね!

でも、しばらくは心臓がドキドキ・・・多分血圧もあがってるはず・・・・怖かった!

昨日は、公園で「カタツムリ」を発見~~~!!→

2011_0513002

思わず、
「で~んでんむしむし、かたつむり~~♪
お前の頭はどこにある~~♪
角出せ、やり出せ、頭出せ~~♪」

歌いました~~~きゃははは

「かたつむり」は、陸に棲む巻貝の通称で、その中でも有肺類のうちの殻が細長くないものを言う場合が多いのだそうです~~(Wkipediaより)

で、「右巻き」「左巻き」があるそうですが、日本にいるのは、ほとんど右巻きが多いそうですが・・・。良かったですね~~~きゃははは

あっ~~、
これ「エスカルゴ」だけど、食べたらダメですよ!
フランス料理で使われるのは、「きちんとしたエサを与えて養殖したもの」です。

ヨーロッパでは、ぶどう畑にいる「アフリカマイマイ」という野生種は食べるそうですが、それも採ってから3日ほど「絶食」させて、お腹のなかの消化器官を空にしてから食べるとか・・・危険なものを食べていると困るからでしょうね。

********************

森林浴ができて、いろいろの花が咲いて、青い広い海が見える、自然がいっぱいの「私の散歩道」は、本当にすばらしいんですが~~~、

自然がいっぱいということは・・・いろいろな虫や動物がいる・・・ということ(苦笑)

なかなか全て良しとはいきませんね・・・。