明日から二泊三日で「長野県・別所温泉」で、のんびり~~してきます~~♪
先月の「主人のお誕生日」、今月の「母の日」、クロアチア旅行の「キャンセルの代わり」&「愚息②の慰労」という、もろもろの記念ということで、愚息①が企画、招待してくれるのです(笑)。
東北地方の大震災で被災を受けた方々のことを思い、我が家のいくつかの行事も自粛していました。
その後二ヶ月も過ぎましたので、そろそろ「日本経済の活性化」のためにも、普通の生活に戻ることを決め動き出したところです。
そんな折、先週から「被災地のガレキ撤去」のお手伝いにボランティアとして行ってきた愚息②。
そんな彼を思ってか「ご苦労様」の意味を込めて「温泉に連れて行こう~」と、アニキとしての優しさを示してくれた愚息①が、リフレッシュ休暇を取ってくれたのです。
体力的に現地でのお手伝いができない私たち夫婦、
仕事の都合で時間のとれない愚息①に代わって、
愚息②だけが、比較的に自分で時間をやりくりできる仕事ですから「我が家の代表」として頑張ってもらっているのです。
彼は、来週もまたお手伝いに行く予定とか。頑張ってね!
今回の宿はここ~~♪
http://www.kashiwayahonten.com/
3年前に利用させて頂き、お気に入りになった宿です。
そのときの「旅日記」はこちらでど~~ぞ~~♪
http://haru3.blog.ocn.ne.jp/love/2008/09/index.html
先月の「主人のお誕生日」、今月の「母の日」、クロアチア旅行の「キャンセルの代わり」&「愚息②の慰労」という、もろもろの記念ということで、愚息①が企画、招待してくれるのです(笑)。
東北地方の大震災で被災を受けた方々のことを思い、我が家のいくつかの行事も自粛していました。
その後二ヶ月も過ぎましたので、そろそろ「日本経済の活性化」のためにも、普通の生活に戻ることを決め動き出したところです。
そんな折、先週から「被災地のガレキ撤去」のお手伝いにボランティアとして行ってきた愚息②。
そんな彼を思ってか「ご苦労様」の意味を込めて「温泉に連れて行こう~」と、アニキとしての優しさを示してくれた愚息①が、リフレッシュ休暇を取ってくれたのです。
体力的に現地でのお手伝いができない私たち夫婦、
仕事の都合で時間のとれない愚息①に代わって、
愚息②だけが、比較的に自分で時間をやりくりできる仕事ですから「我が家の代表」として頑張ってもらっているのです。
彼は、来週もまたお手伝いに行く予定とか。頑張ってね!
今回の宿はここ~~♪
http://www.kashiwayahonten.com/
3年前に利用させて頂き、お気に入りになった宿です。
そのときの「旅日記」はこちらでど~~ぞ~~♪
http://haru3.blog.ocn.ne.jp/love/2008/09/index.html