love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

収穫~~収穫~~楽しいなぁ~~♪

2012-07-15 | 日記・エッセイ・コラム

世の中、三連休~~~、道路は他県ナンバーの車が多く、大混雑!(苦笑)。

                                               

今日も蒸し暑い日でしたが、雨は降っていなかったので、主人から「収穫させてあげるよ~」と、畑へのお誘いがありました~~~(笑)。

「そろそろ、茗荷が本格的に出てきていると思うよ」ということで、

ではでは~~、Dsc00615

「今日のお昼は、畑でお弁当を食べましょう~~♪」と決めて、昨夜の残り物の詰めて「お弁当を二つ」つくりました~~♪

汗をかくと「塩気」も必要になるので、主人のお弁当には「梅干」を「二つ」いれました~~♪

                                     

Dsc00622ここ数日は、かなりの雨も降り、気温も上昇していますので「茗荷」はスクスクと、たくさんの芽を出していました。

←すごい量が採れてしまって・・・(苦笑)。

もちろん親戚や友人宅にもお配り~~~。 

残りの大部分は「甘酢漬け」にしました。 一週間もすると、薄いピンク色のきれいでおいしい「漬物」が出来上がります~~♪

残りは、「卵とじ」「きゅうりとの酢味噌和え」 で頂きました~~おいしゅうございました~~♪

                                                   

Dsc00616そうそう、中国人の友人から頂いた「中国野菜」のひとつ「ささげ豆」も収穫しましDsc00617た。  鞘の色が「紫色」になるんです!

でも、中味は「白」でした・・・。 

Dsc00619

茹でたら~~~、鞘はきれいな「緑色」に変身~~~きゃははは

柔らかくて、とてもおいしかったんですが・・、「赤い豆ですよ」・・・と、言われていただいたような気がします・・・ですから「小豆」のようなものを想像していたんですが・・・(苦笑)。

種で頂いたんですが、その種は「ソラマメ」のような形と大きさで「紫色」でした・・・・、となると、収穫が早すぎ?(笑)。

なんだか分かりませんが、おいしく食べることができたので、「良し」とします~~きゃはははは

                                           

畑の「ほおづき」が、いくつかきれいなオレンジ色になっていました~~♪

Dsc00620