love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「実りの秋」が待ち遠しい~~♪(笑)

2012-07-18 | 日記・エッセイ・コラム
梅雨が明けたばかりで、ちょっと気が早いのですが~~~(笑)、今年の「実りの秋」がとっても待ち遠しい私です~~~きゃははは
                                                                                                                                     
実は~~、
いつもボランティアで行く「法務局の支局」のすぐ側に「果樹園公園」があることを知りました!
支局は、今年の4月末にO市から今のN町に転居しました。
5月6月と、何度か足を運んではいましたが、まさかこんな近くに「果樹園」があるとは気がつきませんでした(苦笑)。
(看板があるのは見ていましたが・・・遠くかと思っていたんです)Dsc00637
                                                  
《神奈川県園芸試験場が神奈川の園芸発展のために、明治41年以来87年の長きにわたり試験研究を行ってきたところです。果樹、蔬菜、花卉など多数の新品種や新技術が生み出されました。閉場に当たり、果樹の試験研究圃場の一部 がこの町 に移管され、果樹公園とされたものです》
だそうです。
                                                                                                                                 
Dsc00636
今日、帰りがけに、ふと支局の駐車場の横を見たら「作業着の人」が見えたのでお聞きしましたら、「そこのネットで囲ってある部分が果物の木です」と教えてくださったのです~~♪
その果樹園の後ろは、なだらかな小山で、散歩道もできている様子・・・、いくつかのベンチも置かれていました。
今日は暑かったので、さすがに誰も座っていませんでしたが(苦笑)。Dsc00640
                                                       
鳥に食べられないように、全体をネットで囲ってありますし、袋もかぶっていますので葉から判断しましたが、「梨」「柿」「ブドウ」みたいです~~♪
                                                        
町が栽培しているということは・・・・、
収穫は「町民の手?」
もしかして、安く販売してくれる?(笑)。
そうだといいですね~~~~♪
なんだか、秋が楽しみです~~~きゃははは
果物の花の時期もきれいなんでしょうね~~♪
これは来年の春の楽しみ~~♪
ネットの周辺には、こんなきれいなお花(カンナの仲間のダンドク)もたくさん咲いていました~~♪ 赤が鮮やか~~♪

Dsc00641