love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

今年度最後の研修会でした~~

2014-03-07 | 日記・エッセイ・コラム
人権擁護委員としては、今年度最後の「研修会」に出席してきました。
「いじめ」に関するものでした・・・。

「いじめ防止対策推進法」が、昨年6月28日に公布され9月28日から施行されました。

それに鑑み、「いじめにあっている子どもを持つ両親からの相談」という想定での「事例研究」を行ったのです。
5~6名のグループに分かれて意見交換をしたのですが、皆さん活発に発言をされ、とても勉強になりました。
その後、法務局職員からのお話を聞き、もし「侵犯事件としての申請を受けたら」、どのように関わるべきかを示唆していただきました。
私たち人権擁護委員が、関わりをもつようなことになっては、本当はいけないのです。そんな「いじめ」が、あってはならないのです!
この法律の施行によって、学校では具体的に様々な「取り組み」を始めていますが、それがうまく機能し、子どもたちが楽しく学校生活が送れることを祈らずにはいられません。
重い研修会の後は「食事会」でした~~♪
役所の中の食堂で、ささやかに行った食事会(笑)。
「天麩羅」がおいしゅうございました~~♪

Dsc00496