我が家の「ブーゲンビリア」~~、きれいな紫色です~~♪

真夏の強い日差しにも負けない華やかな色に惹かれます。
なので、この花がすきな私なんですが・・・、
枝が直ぐ伸びて邪魔になるし、トゲがあるのでぶつかると痛い・・・、
なので、年に何回も切り詰めてしまいます。
夫からも、ちょっと邪魔者扱いされています(苦笑)。
でも、メゲズに毎年きれいな花を咲かせてくれます~~♪
「ブーゲンビリアの花」~~と、思っていたのは「苞」と呼ばれる、葉が変化したものなんです!

本当の花は、小さく白い花で、苞の中で2つ~3つかたまって咲きます。
花の形も、開いているもの、閉じ気味のもの、いろいろなんですよ。

今年は、花が終わったら、きちんと剪定して形を作ってあげたいと考えているのですが・・・できるかな?(笑い)