love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

有意義な意見交換~~♪(笑)

2017-07-26 | ボランティア

ボランティア関係の「反省会&意見交換会」が湯河原温泉で行われました。

6月に行われた「関東ブッロク」の総会は、神奈川県が当番県でした。(一都十県での持ち回りです)
その反省会とう名目で実行委員だった方々での「ご苦労様」~~という会です(笑)。

皆様のご希望で、会は「湯河原温泉・伊藤屋」( http://www.itouya-net.jp/ )
我が家の本家「島崎藤村ゆかりの宿」~~♪

藤村が、定宿としてくださっていたようで、「夜明け前」も、ここで書かれたとか~~。



宿帳や、原稿も展示されています。

この時、食された「鍋料理」も、冬場には「藤村鍋」としてメニューに加わります。



そして、「登録有形文化財の宿」でもあります~~♪




今日は、宴会の始まる前に、
「明治天皇の侍従長であった徳大寺公爵が滞在するため、 大正初めに造られた52番の棟」という特別室を見学させて頂き、6代目修行中だと自ら名乗られる若旦那にいろいろ説明をして頂きました。

表門を入って右手背後の山裾の斜面を造成した2階建ての建物です。

(その後大正15年4月に奥棟の前方に大広間のある本館が建設されました。この2棟が国登録有形文化財です)。



今では手に入らないという昔のガラス窓や、欄間、書院作り~~♪



古い立派な柱や、入り組んだ建築様式に、皆さん感嘆~!

このボランティアのお仲間で伊藤屋をご利用頂くのは、三回目になりますが、初めてこの宿に泊まられる方たちも6~7名いらっしゃいましたので、
「せっかくなので」と、宿に見学&説明をお願いをした私も鼻が高い~~(笑)。




宿のことを、詳しく知りたい方は、HPを見てね(笑)