そろそろ今年の「スナップエンドウ」も終わりに近づいていますので、最後の収穫に菜園へ行きました。
駐車場に車を止めて~見たら~~~、
スナップエンドウの状態が、すごいことになっていました!

「えぇぇっ・・・」「どうしたの?」「なに・・・」と思った私。
「猿🐵にやられた!」と、夫が教えてくれました(( ;∀;))
そんな・・・・ひどすぎ・・・( ;∀;)

支柱も倒され、大きく育っていたスナップエンドウは引っ張られて茎も折れて・・・、こんなひどい状態に・・・。
もちろん、実は一つもありません!見事に食べられてしまっていました!
数日前までは、こんなに立派だったんですよ・・・↓

あわてて近くに行ってみたら・・・、「ジャガイモ」が何本も引き抜かれていました!

もう、小さなジャガイモが育っていたのに・・・😭

今年は「シンシア」と「北あかり」を植えたのですが、「シンシア」はほとんどがダメみたいです。
こんなに元気で育っていたんですよ・・↓(( ;∀;))

もちろん、キヌサヤも全滅です!

倒される前は、こんな風でした・・・↓

イノシシは何回も出ているようで、石垣を崩されたりしていますが、野菜たちには被害が無かったんです。
お猿もこのところ来た様子はありませんでしたので、「山にお蜜柑とかあるので、食べるものに困っていないのかも~」と、安心していたのですが・・・油断大敵ですね(苦笑)
柵のネット部分が大きくたわんでいましたので、そこから入ったのかもしれませんが、素人菜園では「電気柵」や「温室」のようなものを作るほどお金をかけられないし・・・(苦笑)。
これほどまでのひどさは初めて・・・あまりの出来事に、ショックも大きく何をする気にもなれません。
しばし、夫と二人で車の中で動けませんでした(( ;∀;))
でも、この始末をしないと・・・と、気を取り直して折れた豆たちを除去しました。ツルがネットに絡みついていますので、外すのも大変でしたが・・・、もうメチャクチャになってもかまわないので、「悔しまぎれに」力の限りむしり取りました(笑)。
ゴミ袋4個!(45ℓの袋1個、30ℓの袋3個)

お猿さんたち~、「さぞ甘い美味しいスナップエンドウだったでしょう?」
と、聞いてみたいです!