love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「鳩サブレ」~~♪

2024-11-19 | 食・レシピ
今朝は寒かったですね! 今季一番の冷え込みだとか~!
今年は「秋らしい気候」の日がほとんどなくて、一気に冬~!
まだ「冬支度」が追い付いていないんですけど・・・(苦笑)

鎌倉に住む友人が久々に訪ねてきてくださいました。
お土産は「harusanの好きな、鳩サブレ」と、忘れずに持ってきてくださいました~(笑)
        

このしっかりした箱(スチール製)~~、空き箱は何個かは小物の整理箱に使ったりしていますが、たくさんはいりませんので・・・リサイクルに出しますが、もっと軽い紙箱でもいいのではと思うのは私だけ?(苦笑)
(枚数が少ないと、紙箱や紙袋もありますが・・・)

それはそれとして、バターと小麦粉、お砂糖、玉子の絶妙なバランスが本当に美味しい~~♪
    
お菓子の業界では、この配合比のことを「ワリ」と呼ぶのだそうです。

↑こんなことを書いた「鳩のつぶやき」という読み物が、いっしょに入っていました。(以前はなかったような・・・)
         

明治30年頃に、豊島屋初代のご主人が異人さんに頂いたお菓子を食して「日本の子どもたちにこれを!」とひらめいたことから試行錯誤で作り上げたいう、苦労場話が書かれています。
細かい字でビッシリですが、読みました(笑)

「鳩」という名前については~~、
初代が鶴岡八幡宮を崇敬していたことから、鎌倉八幡宮様の本殿の掲額の八は「鳩の抱き合わせ」だったこと、境内にたくさんいる鳩が子どもたちに慕われていたこと、~~でつけたとか~。

豊島屋は、「もっともっと美味しくできると、日々精進」をなさっているようです。