お隣の町の美術館で行われている「特別展」・「高良真木・まなざしの奥に」を観に行ってきました~~♪

高良さんは、ご近所さんでした(笑)
ご自宅に飾ってあった絵なども展示されているかもしれない~、優しい繊細な絵に会いたい~と、思いつつ・・・なかなか行かれなくて・・((-_-;))
ようやく「28日には絶対行く!」と、決めていましたので、強風ではありましたが電車で行ってきました。

この美術館は菜園の近くにありますので、夫が菜園で働いている時間に、時々行ってお庭の散策とか、ロビーでの催し物とかを観たりはしています。
(トイレを借りることも多い=笑)
菜園となっている土地の税金は、「前納・全納」の口座振替で湯河原町に納めていますので、公共施設の無料券が毎年頂けます(苦笑)
「高良真木」展~~すばらしい!
高良さんの絵は、「写真」に負けないリアル感のあるものが多く(完全な写実絵)、観ていても疲れなくて、長時間見入ってしまいます。
今回は、スケッチや挿絵、下絵まで120点ということで、じっくり観させて頂いたら2時間ほどかかってしまいました。

お若い時の「自画像」を拝見したら、「衆議院議員だったお母さま」にソックリ! ビックリしました!
お元気でお近くにいらっしゃった頃・・・なつかしく思い出しました。
広大な自然の中に建っていた高良さんの家は、今、建て替えられて「森の家」という、一般社団法人・共生舎の建物になっています。
でも、昔からお庭にあった「ユーカリの木」は残っていると思います(そういえば~~、ここ何年も近くに行ったことがないことを思い出しました=苦笑)
(絵にも描かれています)
いろいろ昔のこと、昔の風景~~思い出しながらの鑑賞~~ステキな時間でした~~♪
この美術館は、日本画の「平松礼二館」として、氏の作品が常設展示をされていますが、その外にも、湯河原にゆかりのある作品「竹内栖鳳」「安井曾太郎」「三宅克己」氏らの作品も見られる、とてもみごたえのある美術館です。
鑑賞後、いつものように美術館のお庭を散策しました。
4日前に見た時より、紅葉も一段と進んでいるような気がしました~~♪

美術館の帰り道に歩いた「万葉公園」の紅葉~~、今年もとってもきれいでした~~♪
