love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「人生すごろく」~~♪

2025-02-14 | ボランティア
毎週金曜日に開催される「町の保健室」~、毎月第二金曜日の午後は「認知症カフェ」です。
認知症の方やお世話をされているご家族の方などが集まって、情報交換をしたり悩みごとを専門家に相談できたりする場所なんですが・・・、現実にはなかなか・・・(苦笑)
(そうですよね~、実際にそうなったら、専門の施設やデイサービスに行く方が多いでしょうから)
    
今は特に問題はないけど、いろいろの知識を持っていたい、誰かと話をしたい、身体を動かしたい~そんな思いの方たちが何人も集まります。
毎月、一人増え二人増え~~、で今日は10人以上の方が集まりました!
    

町の保健師さん、老人施設のトップの方、民生委員の方、リハビリの先生、管理栄養士の方~~等、皆さんのいろいろの質問に答えて下さるために、専門分野の方も来て下さっています。

まずは、リハビリの先生の指導で身体をほぐすための軽い体操~~♪
      

そして、皆さんが今日楽しんだのは~~「人生すごろく」~~♪
    

サイコロを振って、出た目の数だけ進み、そこに書かれている内容を、皆さんで話し合います。
「小さい頃の嬉しかった思い出」「19歳ごろに、将来どんな職業につきたかったか」「人生の思い出になっている出会い」「30~40歳代は、どんな生活をしていたか」「あきらめたことはあるか」~~等々、それぞれの人が、自分の人生を振り返りながらお話をなさいました。

(私は、お茶を入れたりしながら、いろいろ気が付いた細かいところのお手伝いです(笑)

たくさんのお話を聞きながら、今まで「知らなかった面」を知ったり、「そうなんだ~」と感心したり、「それ~なつかしい~」と共感したり、「わぁ~すごい!」~とビックリしたり~~(笑)。
様々な形で人生を歩んでこられたことを、こうして笑いながら話せる皆さんの今は、幸せなんだろうな~と感じました。