love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

舌で~~目で~~春を感じました(笑)

2025-02-16 | 食・レシピ
お隣さんは、ご主人が丹精した野菜類を毎週日曜日に直販所で販売しています。
今日は、「初めて挑戦した、子持ち高菜があるわよ」というので、購入してみました。
       
「からし菜」の「つぼみ」の部分を食べるものです。
つぼみは「祝蕾」ともいうらしいのですが(ネットで調べました)、生でサラダもOKとか~~♪
でも、私は「サッ~と茹でて」お浸しにしてみました。

たっぷりの鰹節と薄醤油をかけたら、シャキッとした歯ごたえと、軽い苦み(からし菜ですから~)が、とても気持ちの良い食感で美味しい~~♪
     

「葉の部分も、結構柔らかくて食べられるわよ」と、お隣さんに聞いたので、せっかくなので食べてみました。
フリーザーにあった「鶏肉」といっしょに炒めて、「鶏ガラスープ」で味付けしました。
あら~~、こちらも美味しい~~♪(笑)
        
「子持ち高菜」は、1~3月が旬だとか~~。今がまさに収穫時なんですね。
美味しい野菜に春を感じました。

「食べたらカロリー消費しないと!」と、暖かい午後にウォーキング(苦笑)
    
春本番のような、霞と気温~~汗ばみました!

散歩道の途中にある公園の「河津桜」~~、
        
遠くからみたら、あらっ~~咲き始めていました~~♪ 
あわてて近くへ~!
     
10輪以上、開いていました~~♪
薄曇りでしたので、全体がはっきりしませんが・・・可愛い~~♪
     
どんどん、つぼみも膨らんで色が見えていますのでこれからが楽しみ~~♪
が・・・、明日からまた寒波がくるとか!
「三寒四温」を繰り返しながら、春が近づいてくるんですね~。

帰り道に「ミモザ」が鮮やかな黄色になってきたのを見つけました~~♪
       
春よ来い~~早く来い~~♪