還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

Windows10

2015年08月02日 | パソコン・モバイル・オーディオ
マイクロソフトからWindows10がリリースされましたが、既存のWindows7以降搭載機種はWindows10の発売から1年間、無償アップデートの対象になるとのことです。

一般的にOSを入れ替えるときは、アプリケーションソフトを全面的にインストールし直さなければならなかったので、大きな進歩ですね。
しかし・・・です。アップデートの前にインストール済みの各種ソフトがWindows10でそのまま使えるか、を押さえておく必要があります。というわけで、調べ始めたところです。

あまりあれこれインストールはしていないのですが、

ワープロ        アップデートモジュールが必要
日本語変換      アップデートモジュールが必要
データベース     現時点で不明(ソフト開発会社コメント無し)
メーラー        アップデートモジュールが必要
画像管理       不明(ソフト開発会社コメント無し)
葉書作成       アップデートモジュールが必要
スキャナ        対応版をインストール要
プリンタドライバー  アップデートモジュールが必要
PDF          現時点でよくわからないが多分OK
セキュリティ      Windows10対応版を先にインストール要
MSオフィス2013  パワーポイント2013以外はそのままOK
表計算         もう1つの方は対応しないとのこと
マウスドライバー   Bluetooth仕様のマウスは大丈夫なのか?

他にPCにプリインストールソフトは、PCメーカーから対応版が出るのか?

よく考えたらソフトだけでは無くて、外付けHDDは大丈夫なのか?

いろいろ気になりますが、当分は調査が必要です。