このごろ、Windows10への勝手アップグレードが新聞などにいろいろ書かれていますが、私のPCも勝手にアップグレードされてしまいました。
実はアップグレードにはかなり慎重でした。アプリの対応モジュールが出るのを待っていたこともあるのですが、2世代くらい古いバージョンになるとなかなか出ないんですよね。
それでアップグレードしていろいろ試してみようかとも思っていたところ、更新されてしまったのである意味幸い?
そしてそれから10日ほど経ちましたが、格別な不具合は出ていません。気になっていた桐9-2012も三四郎2010も一応正常に動きます。桐のWindows10対応版は桐10となり、優待版でも結構高いのです。三四郎は数年間新バージョンの販売がありません。そのままフェードアウトかも。
ブラウザはEdgeがデフォルトになりました。そのEdgeは画面の表示がすごく速くなり、IEの3倍くらいに感じます。
しかし、あるコンサート予約サイトでエラーが頻発。
Internal server error
と出るのですが、IEに切り替えてみると正常に動きます。ですのでEdgeに全面切り替えはまだ早そうです。そんなわけでしばらくはIE11も併用しようと思います。
ChromeもSafariもインストールして使ってみたことはありますが、いくつも要らないだろうと思い、削除しました。
そう言えばEdgeでグーグルマップを表示しようとすると、ログインを求められました。そしてログインの翌日グーグルからメールが届きました。
お使いの Google アカウント*****が Windows の Microsoft Edgeからのログインに使用されました。
(中略)
Microsoft Edge*このアクティビティに心当たりがありますか?*
最近使用した端末*****を今すぐ確認してください。
Googleではセキュリティを非常に重視しています。
(中略)
ご自身がログインした場合は、特に何もする必要はありません。
よろしくお願いいたします。
Google アカウント チーム
今までと異なるブラウザからログインしただけでこんなメールが来ました。同じ端末なのにブラウザが異なるとこんなメールが来るのです。ちなみにどのブラウザでもログインしたままで問題ありません。そう言えばスマホからもログインしたままなので、1つのIDでトリプルログインです。
実はアップグレードにはかなり慎重でした。アプリの対応モジュールが出るのを待っていたこともあるのですが、2世代くらい古いバージョンになるとなかなか出ないんですよね。
それでアップグレードしていろいろ試してみようかとも思っていたところ、更新されてしまったのである意味幸い?
そしてそれから10日ほど経ちましたが、格別な不具合は出ていません。気になっていた桐9-2012も三四郎2010も一応正常に動きます。桐のWindows10対応版は桐10となり、優待版でも結構高いのです。三四郎は数年間新バージョンの販売がありません。そのままフェードアウトかも。
ブラウザはEdgeがデフォルトになりました。そのEdgeは画面の表示がすごく速くなり、IEの3倍くらいに感じます。
しかし、あるコンサート予約サイトでエラーが頻発。
Internal server error
と出るのですが、IEに切り替えてみると正常に動きます。ですのでEdgeに全面切り替えはまだ早そうです。そんなわけでしばらくはIE11も併用しようと思います。
ChromeもSafariもインストールして使ってみたことはありますが、いくつも要らないだろうと思い、削除しました。
そう言えばEdgeでグーグルマップを表示しようとすると、ログインを求められました。そしてログインの翌日グーグルからメールが届きました。
お使いの Google アカウント*****が Windows の Microsoft Edgeからのログインに使用されました。
(中略)
Microsoft Edge*このアクティビティに心当たりがありますか?*
最近使用した端末*****を今すぐ確認してください。
Googleではセキュリティを非常に重視しています。
(中略)
ご自身がログインした場合は、特に何もする必要はありません。
よろしくお願いいたします。
Google アカウント チーム
今までと異なるブラウザからログインしただけでこんなメールが来ました。同じ端末なのにブラウザが異なるとこんなメールが来るのです。ちなみにどのブラウザでもログインしたままで問題ありません。そう言えばスマホからもログインしたままなので、1つのIDでトリプルログインです。