還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

介護保険料が上がった~^^;;;

2018年08月20日 | 税金・保険料・医療費等
またまた国民健康保険料と介護保険料のことですが^^;;;

旧住所の自治体に納付する保険料の最終徴収額(4-6月分)の通知と、現住所の自治体に納付する7月~来年3月までの保険料の通知が揃いました。

それぞれの保険料を突き合わせてみたところ
・国民健康保険料は2%安くなった
・介護保険料は17%高くなった

つまり国民健康保険料はほとんど変わらないのですが、介護保険料は激増しました。これらの保険料は各自治体が独自に決めているので、住む地域で「かなり」違ってきます。

介護保険料が高いと言うことは・・・・どちらの自治体も高齢化率は変わらないので、介護サービスが充実しているのでしょうね。

書きながらふと、寝たきりの自分を想像してしまった・・・・^^;;;
テレビや新聞などでいろいろなことが報じられますが、もう他人事とは思えない。

しかし、たくさん払うからと言って、年寄ったら使ってやる~~~~
とは、ならないですね。

使わないで済むよう、いろいろ頑張りたいと思います。

猛暑が一服したので、ウォーキングを始めました。7月中は暑すぎてできませんでした。まだコースが定まっていなくて、あちこち歩いています。歩数は4000~6000歩くらい。

そう言えば、火星が見やすくなってきましたね。そして金星と木星がかなり近くなっています。