還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

謹賀新年

2022年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます。

2021年の大晦日は、3年続けて夫婦水入らずとなりました。

ですが、12月25~27日は長女と孫2人が、久しぶりに顔を見せてくれました。
正月を避けてって感じですね。
夫は仕事だったらしい・・・

そして元日(今日です)は、二女と1歳になったばかりの孫娘が帰省中。

そんなこんなで、実は初めておせちのない(巻き寿司もない)正月となりました。
まあ、でもお雑煮と筑前煮は作るので、ギリギリ正月気分・・・といったところ。

60歳過ぎまではおせちも作ってましたが、それ以後は近所の仕出し屋に頼むようになり(巻き寿司は作った)、引っ越してからは知った店もないので通販で買ってましたが、娘達が帰ってくるのかどうか微妙だし、また自分たちだけでは食べきれないし・・

ということで思い切って止めることにしました。その代わりお雑煮用に買った餅は大袋にしています。

ところで、年末になる度に今年も早かったねとぼやくのですが、ぼやく度に1歳ずつ年を取るんですよね。

ですが年のことは考えずに、前向きに!!