還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

マイナポータルとマイナポイント

2022年01月06日 | パソコン・モバイル・オーディオ
ちょっと四苦八苦しましたが、両方ともなんとか利用登録ができました。

というか、マイナポータルとマイナポイントをごちゃ混ぜにしていて、違いがよくわかっていなくて・・・^^;;;

マイナポータルに登録すればマイナポイントの申し込みもできるのかと思い、ポータルの方をあれこれやってみたのですが、さっぱり???

マイナカードを載せたICカードリーダーはPCと正常に通信できているのですが、ポータルのサイトから利用登録しようとすると、カードを認識しないのです。
アドオンソフトもインストールしたのですが・・・?

あれこれ見てみたのですがうまくいかなくて、こっちは後回し・・・
マイナポイントの登録を先にしようとしました。今度は登録手順をしっかり読んで、アドオンするアプリをインストールして、しかしこっちもカードを認識しません。
マイナポイントアドオンは表示されているのですが?

夕方(昨日)になったので、マイナポイントの申し込みを近くのセブン銀行ATMで手続きしました。かかった時間は長く見て10分くらいでしたでしょうか?
こちらはまあサクサクと終わりました。

今日になって、再度マイナポータルです。
それがやはりカードを認識しないので、カードリーダーメーカーのコールセンターに電話しました。
電話の中で、ブラウザのアドオンソフトの話が出て、ですね。

ブラウザの右上を見ると、マイナポイントのアドオンはありますが、マイナポータルのアドオンがない。。。インストールしていれば表示されるはずが・・見当たらない・・?
きちんとインストールされていないのか・・?

電話の後に慎重にインストール作業

今度はアドオンソフトのアイコンが表示されています。次に利用可になっていることを確認。その後ブラウザを終了し再度起動します。

この終了と起動もポイントです。インストールして利用可に設定するだけでは使えるようにならないのです。

その後にリーダーにマイナカードを繋いで、マイナポータルから利用者登録に進むと無事暗証番号入力画面になりました。

メデタシメデタシ

それにしても、アドオンソフトのインストールは手順が多いです。