滋賀県高島市の畑地区にある棚田を訪ねました。
日本の棚田100選に、滋賀県で唯一選ばれています。
田植えが終わったばかりのようです。道は坂が多くしかも雲もなく・・・このくらいでへばってたらだめなのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/3166370a88a65a6d72ca4bc43858af3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/172286808e8c579f4e498db8a3441cc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/a653889c44834f6d270d9aad66efdb8e.jpg)
おたまじゃくし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/08e35299ed329e4f31fe6f66b666b41a.jpg)
ウツギの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/d5eb92ac0419bfa9babd78a5c570f476.jpg)
至る所に咲いていました。
思い出してみると、過去に訪ねた棚田はそれほどないのですが
和歌山の蘭島(あらぎじま)の棚田
輪島の千枚田
の2か所です。
蘭島は新聞記事を読んで、1990年代前半の頃に行きましたが、道を間違えてわからなくなって駐在所で教えてもらいました。曲がるべき道をスルーして行き過ぎていました。
それで棚田は、見るのも一苦労で木立の斜面を下りていって、隙間からなんとかってかんじ・・?
今は展望所や道の駅が出来て行きやすくなっています。
輪島の千枚田は2009年に旅行したときに立ち寄りましたが、すぐそばに道の駅があって大変便利です。
滋賀県には他に仰木の棚田があり、また仰木の一本桜も地元では有名でもあり、ウォーキング兼ねて行って見たいと思います。
日本の棚田100選に、滋賀県で唯一選ばれています。
田植えが終わったばかりのようです。道は坂が多くしかも雲もなく・・・このくらいでへばってたらだめなのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/3166370a88a65a6d72ca4bc43858af3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/172286808e8c579f4e498db8a3441cc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/a653889c44834f6d270d9aad66efdb8e.jpg)
おたまじゃくし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/08e35299ed329e4f31fe6f66b666b41a.jpg)
ウツギの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/d5eb92ac0419bfa9babd78a5c570f476.jpg)
至る所に咲いていました。
思い出してみると、過去に訪ねた棚田はそれほどないのですが
和歌山の蘭島(あらぎじま)の棚田
輪島の千枚田
の2か所です。
蘭島は新聞記事を読んで、1990年代前半の頃に行きましたが、道を間違えてわからなくなって駐在所で教えてもらいました。曲がるべき道をスルーして行き過ぎていました。
それで棚田は、見るのも一苦労で木立の斜面を下りていって、隙間からなんとかってかんじ・・?
今は展望所や道の駅が出来て行きやすくなっています。
輪島の千枚田は2009年に旅行したときに立ち寄りましたが、すぐそばに道の駅があって大変便利です。
滋賀県には他に仰木の棚田があり、また仰木の一本桜も地元では有名でもあり、ウォーキング兼ねて行って見たいと思います。