さて、いよいよ本番です。
古いPCからSSDとメモリを取り出します。
メモリは簡単です。もともと増設を前提に設計されています。PCを裏返してメモリカバーを外すとメモリが見えますので、メモリを起こしてスライドさせて取り出します。
端子は指で触らないよう、気をつけます。
SSDの取り外しは一仕事です。
裏返したまま、ネジをすべて外す
BDドライブを引き抜いて取り外す
BDドライブの下に隠れていたネジを外す
メモリスロット横のLANコネクタ接続ケーブルを外す
ボトムケースと本体を固定しているツメを、薄めのヘラなどで起こして外す
旧ノートパソコンの中身
右上のELECOMと書かれた部品が1TBのSSD
そのすぐ左がメモリスロット(メモリは取り外し済み)
その左のやや大きい四角いのがCPU(金属カバーに隠れている)で、上に乗っかってて下に向かって延び、左に曲がってさらに左端のあたりで上に曲がっているのが、CPU冷却用のヒートパイプです。
それにつながっているのが冷却ファンですが、超小型のブロアーみたいですね。
右下の四角いのはBDドライブ(先に外したが仮に置いてみた)
その左にリチウムイオン電池
その左の丸いのが時計用リチウムコイン電池
この電池、電圧は3.3Vあったので容量はほぼ残っています。
こちらはボトムケースの内側
銅が蒸着されていますね。高周波ノイズ対策です。LANケーブルだけボトムケースに装着されているので、あまり力任せには外せないのです。
さて、SSDを取り外します。
特にネジなどはなくゴムマウンターに挟まれた形で、マウンターの端は、突起に刺さっていますがゴムが劣化して、切れていました。
こんな感じ
先に電池を外すのがベターなのですが、以前電池は外せなかった経緯があるので、今回も外さずに作業しました。
古いPCからSSDとメモリを取り出します。
メモリは簡単です。もともと増設を前提に設計されています。PCを裏返してメモリカバーを外すとメモリが見えますので、メモリを起こしてスライドさせて取り出します。
端子は指で触らないよう、気をつけます。
SSDの取り外しは一仕事です。
裏返したまま、ネジをすべて外す
BDドライブを引き抜いて取り外す
BDドライブの下に隠れていたネジを外す
メモリスロット横のLANコネクタ接続ケーブルを外す
ボトムケースと本体を固定しているツメを、薄めのヘラなどで起こして外す
旧ノートパソコンの中身
右上のELECOMと書かれた部品が1TBのSSD
そのすぐ左がメモリスロット(メモリは取り外し済み)
その左のやや大きい四角いのがCPU(金属カバーに隠れている)で、上に乗っかってて下に向かって延び、左に曲がってさらに左端のあたりで上に曲がっているのが、CPU冷却用のヒートパイプです。
それにつながっているのが冷却ファンですが、超小型のブロアーみたいですね。
右下の四角いのはBDドライブ(先に外したが仮に置いてみた)
その左にリチウムイオン電池
その左の丸いのが時計用リチウムコイン電池
この電池、電圧は3.3Vあったので容量はほぼ残っています。
こちらはボトムケースの内側
銅が蒸着されていますね。高周波ノイズ対策です。LANケーブルだけボトムケースに装着されているので、あまり力任せには外せないのです。
さて、SSDを取り外します。
特にネジなどはなくゴムマウンターに挟まれた形で、マウンターの端は、突起に刺さっていますがゴムが劣化して、切れていました。
こんな感じ
先に電池を外すのがベターなのですが、以前電池は外せなかった経緯があるので、今回も外さずに作業しました。