還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

コロナワクチン接種4回目

2022年08月26日 | 日記
8月23日に4回目のコロナワクチンを接種しました。

3回目の時は、接種して数時間経ってからしばらく頭がボワ~ンとしていたようですが、今回それはなかった。

接種した部分の痛みは、夜には出てきました。

翌日(8/24)
発熱はそれほどでも。
朝は36.4℃、昼頃も36.4℃、夕方は36.7℃、そして寝る前が36.3℃
この程度の熱は微熱とも言わないんですね。私の平熱は35.8~36.2℃くらいです。

倦怠感はそれほど感じないのですが、絶好調でもありません。
接種した部分の痛み、朝がピークで、夕方には半分以下。
ですが、夕食後に習慣のウォーキングはできました。

前回までは、痛みで腕を真上に上げるのが困難でしたが、今回それは楽々できます。

翌々日(8/25)
朝の体温は36.2℃、まあ~平熱ですかね。
腕の痛みは10%以下となり、普通に真上に上げても大丈夫です。触ると少し感じる程度。

昼過ぎの体温は36.4℃、夕方には36.8℃、就寝前で36.6℃。
ウォーキングはお休みしました。
腕の痛みは意識しなければゼロです。

翌々々日(8/26)
朝の体温は35.8℃、昼前で35.9℃。しっかり平熱ですね。

副反応は終了しました。前回の方が軽かったように思います。