天板を持ってホームセンターに行き、工作室を借りて孔をあけました。ホームセンターの会員証を提示すると使用料は要りません。
糸鋸作業は8年ぶりですが、電動の糸鋸盤を使うのは中学1年か2年の時以来、50数年ぶりになりました。
糸鋸の鋸刃を通す小さい孔(5ミリくらい)は家であけておきました。
その後、足りない材料や部品を購入。
3.1×25の木ネジ
マグネットキャッチ
蝶番
他に、前回買った塗料が油性だったので、水性塗料に交換をお願いしました。
塗料の色はずいぶん迷って、アッシュホワイトにしました。
カラーボックスはオフホワイトなのですが、ほとんど同じ色に見えます。
後で塗料工業会のサイトで調べてみると
アッシュホワイトのマンセル値は7.5YR9/0.5
オフホワイトのマンセル値は5YR9.2/1
どちらもY(黄)とR(赤)が入っているので、傾向としては同じです。
色味は、5は中間で7.5の方は5より黄色っぽいのですが、見た感じは変わらないかな?
明るさも彩度もほとんど同じ。
ちなみに白のマンセル値はN9.5なので、全然異なる表現です。
翌日、天板にボウルを当ててみると、孔が小さい。まあ~小さめの孔にはしたのですが、ちょっと小さすぎたかな~?
それに孔が真円にほど遠い。それでヤスリで孔を広げていきます。1時間半ぐらいのヤスリがけでボウルがはまるようになりました。
孔あけ完了
孔の部分拡大
かなり真円に近いです。
ボウルを置いてみた
孔が真円に近くても遠くても、隠せてしまえば実は関係ありません。
台を組み立て
塗装前なので全然きれいじゃないですね。ボウルは仮置きです。
後ろ側のキッチンパネルは取り付けに少し失敗して、ねじ込むときに板が少し割れました。小さめのネジにしたのですが、足りませんでしたね。前回制作時に使った合板よりグレードは落ちるようなのですが、何かと影響しますね。
割れた部分はネジをやめて細い釘に変えました。
塗装色は白(アッシュホワイト)なのですが、白色は地の色が出やすいので、1回塗りでは済まないかもしれません。
糸鋸作業は8年ぶりですが、電動の糸鋸盤を使うのは中学1年か2年の時以来、50数年ぶりになりました。
糸鋸の鋸刃を通す小さい孔(5ミリくらい)は家であけておきました。
その後、足りない材料や部品を購入。
3.1×25の木ネジ
マグネットキャッチ
蝶番
他に、前回買った塗料が油性だったので、水性塗料に交換をお願いしました。
塗料の色はずいぶん迷って、アッシュホワイトにしました。
カラーボックスはオフホワイトなのですが、ほとんど同じ色に見えます。
後で塗料工業会のサイトで調べてみると
アッシュホワイトのマンセル値は7.5YR9/0.5
オフホワイトのマンセル値は5YR9.2/1
どちらもY(黄)とR(赤)が入っているので、傾向としては同じです。
色味は、5は中間で7.5の方は5より黄色っぽいのですが、見た感じは変わらないかな?
明るさも彩度もほとんど同じ。
ちなみに白のマンセル値はN9.5なので、全然異なる表現です。
翌日、天板にボウルを当ててみると、孔が小さい。まあ~小さめの孔にはしたのですが、ちょっと小さすぎたかな~?
それに孔が真円にほど遠い。それでヤスリで孔を広げていきます。1時間半ぐらいのヤスリがけでボウルがはまるようになりました。
孔あけ完了
孔の部分拡大
かなり真円に近いです。
ボウルを置いてみた
孔が真円に近くても遠くても、隠せてしまえば実は関係ありません。
台を組み立て
塗装前なので全然きれいじゃないですね。ボウルは仮置きです。
後ろ側のキッチンパネルは取り付けに少し失敗して、ねじ込むときに板が少し割れました。小さめのネジにしたのですが、足りませんでしたね。前回制作時に使った合板よりグレードは落ちるようなのですが、何かと影響しますね。
割れた部分はネジをやめて細い釘に変えました。
塗装色は白(アッシュホワイト)なのですが、白色は地の色が出やすいので、1回塗りでは済まないかもしれません。