わりと若い頃(40歳前)のことですが会社の健康診断の時、心臓の形が標準から外れていると指摘されたことがありました。その時はそれ以上よくわからなくて、何だろな?
ぐらいでしたが、なぜか今でも覚えています。
最近、健康診断結果の紙データを電子データ化したのですが、その過程で書かれていたコメントを読んでいきましたら、1990年(38歳)と1991年(39歳)の2回、滴状心と書かれていました。
滴状心?? 形がおかしいってもしかしてこれのこと??
初めて聞きます。
検索検索・・・・
んで、心胸郭比35%未満のしずくのような細長い形の心臓を、滴状心と言うようです。
35%以上かどうかが分かれ道。。
私の心臓は小さい方で、術前の大きくなっていたときが下の写真の右側で心胸郭比が44%、これでも病的なほど大きくはありませんでした。そして術後11カ月の小さくなった心臓が左の写真で心胸郭比が37%です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/b203e7371fe2b7ddf05d9226c21d6fc3.jpg)
この心胸郭比が35%未満になると滴状心とされるようです。
健康診断の方は、その後しばらく何も言われなくなりましたが、
52歳時 洞性徐脈
53歳時 RSRパターン、ST-T異常
54歳時 洞性徐脈
55、56歳時はコメント無しで
57歳時 心雑音
ここまでの所見は全て経過観察で片付けられました。心雑音有りとコメントされたことについても、問診で何も言われなかったのでまったく気にしませんでした。
そして
58歳時 心雑音(かなり大きい)
は医師から書面では経過観察としておくが精密検査を受けるように言われ、受けた結果が要手術となったのでした。
この時まで機会喫煙でなかなか完全禁煙ができなかったのですが、この診断で完全禁煙を決意し今に至っています。2010年の3月に同期会で吸ったタバコが本当に最後となりました。
ぐらいでしたが、なぜか今でも覚えています。
最近、健康診断結果の紙データを電子データ化したのですが、その過程で書かれていたコメントを読んでいきましたら、1990年(38歳)と1991年(39歳)の2回、滴状心と書かれていました。
滴状心?? 形がおかしいってもしかしてこれのこと??
初めて聞きます。
検索検索・・・・
んで、心胸郭比35%未満のしずくのような細長い形の心臓を、滴状心と言うようです。
35%以上かどうかが分かれ道。。
私の心臓は小さい方で、術前の大きくなっていたときが下の写真の右側で心胸郭比が44%、これでも病的なほど大きくはありませんでした。そして術後11カ月の小さくなった心臓が左の写真で心胸郭比が37%です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/b203e7371fe2b7ddf05d9226c21d6fc3.jpg)
この心胸郭比が35%未満になると滴状心とされるようです。
健康診断の方は、その後しばらく何も言われなくなりましたが、
52歳時 洞性徐脈
53歳時 RSRパターン、ST-T異常
54歳時 洞性徐脈
55、56歳時はコメント無しで
57歳時 心雑音
ここまでの所見は全て経過観察で片付けられました。心雑音有りとコメントされたことについても、問診で何も言われなかったのでまったく気にしませんでした。
そして
58歳時 心雑音(かなり大きい)
は医師から書面では経過観察としておくが精密検査を受けるように言われ、受けた結果が要手術となったのでした。
この時まで機会喫煙でなかなか完全禁煙ができなかったのですが、この診断で完全禁煙を決意し今に至っています。2010年の3月に同期会で吸ったタバコが本当に最後となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます