ほぼ毎年、6月上旬の後半に、年金額改定通知書が届きます。
それで、今年度の年金額ですが、昨年度より下がりました。新聞には、前年から0.41%下がったなどと書かれていましたが、前々からはどうなっているのだろうと思い、捨てずに置いてある年金額改定通知書を引っ張り出してきて、まとめてみました。
以下は65歳以降のデータになります。64歳までは通知書を処分したので、具体的な数値はわかりません。
年度 年齢 年金額 増減率
前年度比 2017年度比
2017 65 100.00% ---- ----
2018 66 100.00% 0.00% 0.00%
2019 67 100.09% 0.09% 0.09%
2020 68 100.30% 0.22% 0.30%
2021 69 100.20% -0.11% 0.20%
2022 70 99.78% -0.41% -0.22%
基礎年金と厚生年金が、両方セットで受給できるようになったのが65歳です。
これを見ると
2017年と2018年は同額
2019年と2020年は増額
2021年と2022年は減額
2017年基準で見ると、2021年までは+ですね。
では、2016年以前はどうなんだろう~
と思って掘ってみたら、こんなグラフが見つかりました。
みずほ総研から拝借
一度だけぐんと上がってますね。
それで、今年度の年金額ですが、昨年度より下がりました。新聞には、前年から0.41%下がったなどと書かれていましたが、前々からはどうなっているのだろうと思い、捨てずに置いてある年金額改定通知書を引っ張り出してきて、まとめてみました。
以下は65歳以降のデータになります。64歳までは通知書を処分したので、具体的な数値はわかりません。
年度 年齢 年金額 増減率
前年度比 2017年度比
2017 65 100.00% ---- ----
2018 66 100.00% 0.00% 0.00%
2019 67 100.09% 0.09% 0.09%
2020 68 100.30% 0.22% 0.30%
2021 69 100.20% -0.11% 0.20%
2022 70 99.78% -0.41% -0.22%
基礎年金と厚生年金が、両方セットで受給できるようになったのが65歳です。
これを見ると
2017年と2018年は同額
2019年と2020年は増額
2021年と2022年は減額
2017年基準で見ると、2021年までは+ですね。
では、2016年以前はどうなんだろう~
と思って掘ってみたら、こんなグラフが見つかりました。
みずほ総研から拝借
一度だけぐんと上がってますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます