例年通り10月半ばに、セキュリティソフトを最新版に更新してね、と言う案内メールが来ました。それで早速2018年版に更新しましたが、ちょっとだけすったもんだしました。
と言うのはインストールサイトがちょっとおかしかったので、サポートセンターにメールを入れ、その回答を元にインストールするという、今までに無かった手間が発生しました。
ところで、去年
WEBカメラへのアクセスが防止できる
WEBトラッキングが防止できる
という新規機能が搭載された、と書いたのですが、インストールしたら自動で設定され・・・・ていませんでした。あらためて設定が必要だったようで、デフォルトは
WEBカメラへのアクセスは許可
WEBトラッキングは防止しない
となっています。なんじゃそら・・・・
道理でいっぱい広告が表示されるはずです。
今回初めてプライバシー保護機能を見てみて、未設定だったことがわかりました。
あらためて設定すると、1日1~2回、WEBカメラへの不正アクセスをブロックしたと表示があります。
へぇ~、今までは毎日盗み見されてたのでしょうか?
また、広告表示がほぼなくなりました。うっとうしくなくて良いです。
と言うのはインストールサイトがちょっとおかしかったので、サポートセンターにメールを入れ、その回答を元にインストールするという、今までに無かった手間が発生しました。
ところで、去年
WEBカメラへのアクセスが防止できる
WEBトラッキングが防止できる
という新規機能が搭載された、と書いたのですが、インストールしたら自動で設定され・・・・ていませんでした。あらためて設定が必要だったようで、デフォルトは
WEBカメラへのアクセスは許可
WEBトラッキングは防止しない
となっています。なんじゃそら・・・・
道理でいっぱい広告が表示されるはずです。
今回初めてプライバシー保護機能を見てみて、未設定だったことがわかりました。
あらためて設定すると、1日1~2回、WEBカメラへの不正アクセスをブロックしたと表示があります。
へぇ~、今までは毎日盗み見されてたのでしょうか?
また、広告表示がほぼなくなりました。うっとうしくなくて良いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます