私が在職中大変お世話になった、関東にお住まいの方に半年ぶりにお目にかかりました。ある部品メーカーの営業の方なのですが、県内に出張で来られる時に連絡いただいています。
春には長浜城をご案内しましたが、桜には少し早かったです。
今回は昼食の後、近江八幡水郷めぐりに行きました。
平日でしたが、観光バスも停まっていて賑わっていました。待ち時間が30分あまり・・・
多分2008年ですが、近江八幡が水戸黄門の舞台になりこの船着き場でもロケが行われました。
いよいよ客が揃ったところで定員6人の船に乗ります。舟は櫓でこぐので左右にゆらゆらと揺れるのですが、これが何とも気持ちが良い。
舟から見たたねやの新本社屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/23f8aaceda84fefe9fda883b3fd087b7.jpg)
フナを捕る仕掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/027997c231d70ef180db197542cb0fdf.jpg)
右は桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/bdfb56c15d758407badd5ba657e9b8ce.jpg)
この橋で時代劇のロケがよく行われるそうです。
橋脚はコンクリート製ですが、ぱっと見木で作ったようです。橋本体は木製です。
船着き場から最も遠いところ
この写真は以前の使い回し^^;;;
ヨシの大群落を横目に見て
ヨシの高さは3~4メートルぐらいです。
帰り道(水路)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/a3137b165edc196bb76731604e15281a.jpg)
だいたい1時間半のコースで、相乗りになります。
ヨシはヨシズの原料となり、私の家でもヨシズはよく使っていました。今はオーニングですが・・・・
ちなみにヨシとアシは見た目が同じですが、ヨシは中が空洞です。アシは中が詰まっているので、つまり違うものだと。
このように地元では違うものとされていますが、Wikipediaその他ではアシとヨシは同じもので言い方が異なるだけ(ヨシの方が新しい)となっていますね。
春には長浜城をご案内しましたが、桜には少し早かったです。
今回は昼食の後、近江八幡水郷めぐりに行きました。
平日でしたが、観光バスも停まっていて賑わっていました。待ち時間が30分あまり・・・
多分2008年ですが、近江八幡が水戸黄門の舞台になりこの船着き場でもロケが行われました。
いよいよ客が揃ったところで定員6人の船に乗ります。舟は櫓でこぐので左右にゆらゆらと揺れるのですが、これが何とも気持ちが良い。
舟から見たたねやの新本社屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/23f8aaceda84fefe9fda883b3fd087b7.jpg)
フナを捕る仕掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/027997c231d70ef180db197542cb0fdf.jpg)
右は桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/bdfb56c15d758407badd5ba657e9b8ce.jpg)
この橋で時代劇のロケがよく行われるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/a63b02267764031e8ae38feb2936173a.jpg)
船着き場から最も遠いところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/f4d03205507c03733c317eab451722c4.jpg)
ヨシの大群落を横目に見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/cff50dbbf201014699b1497af1872336.jpg)
帰り道(水路)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/a3137b165edc196bb76731604e15281a.jpg)
だいたい1時間半のコースで、相乗りになります。
ヨシはヨシズの原料となり、私の家でもヨシズはよく使っていました。今はオーニングですが・・・・
ちなみにヨシとアシは見た目が同じですが、ヨシは中が空洞です。アシは中が詰まっているので、つまり違うものだと。
このように地元では違うものとされていますが、Wikipediaその他ではアシとヨシは同じもので言い方が異なるだけ(ヨシの方が新しい)となっていますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます