雨、23度、92%
スペインの瓶詰めにされた「ちりめん」を買ったのはずいぶん以前のことです。スペインやポルトガルでは「イワシ」が食べられます。バーベキー、小さいものはオイルサーディンや瓶詰めです。スペインの瓶詰めはニンニクとオリーブオイルによく太ったちりめんが詰まっていました。バーベキューで食べる「イワシ」にもオリーブオイルを最後に一振りします。オリーブオイルが欠かせません。香港では滅多にちりめんを見つけることがありません。上環の干物ばかりを売っているところでタイやインドネシア産のものが手に入ります。このちりめんでオリーブオイル漬けのニンニク香るちりめんをよく作りました。ご飯にも合います。もちろんパスタにもサラダにも。
今年もたくさんの「実山椒」をいただきました。「実山椒」のピリッとも好きです。それ以上に香りが料理を引き立ててくれます。ちょうど「ちりめん」の季節です。日本の「ちりめん」は小さくてふんわり、このままでも美味しい「ちりめん」を使って我が家風の「ちりめん山椒」を作りました。
「ちりめん」の味見をして塩が強いならさっと塩を抜きます。それに生の「実山椒」を合わせてオリーブオイルを注ぐだけの簡単なものです。ニンニクは入れません。「実山椒」の香りを損ねます。 私はお茶受けであっという間にたくさん食べてしまいます。お醤油で炊いた「ちりめん山椒」と一味違った我が家風です。
冷蔵庫で保管します。オリーブオイルが固まるので、食べる少し前に冷蔵庫から出しておきます。綺麗な「ちりめん」が手に入る季節です。これから何回我が家風「ちりめん山椒」を作るやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます