チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

イワシのお刺身

2024年12月09日 | お夕飯

晴、6度、61%

 寒くなると脂の乗った魚が出回ります。日本に帰ったら美味しいお魚が食べれると帰国したのは7年前、近くのスーパーの魚売り場には海外からの魚ばかりが並んでいました。「サバ」は美味しいと思うものはノルウェー産です。地元で獲れた「サバ」は驚くような値段がついています。地元の魚を売りにした新規オープンのスーパーも当初はいい魚が並びますが、次第に売り場に活気がなくなります。ですので週一回、スーパーも含めて魚屋を巡ります。

 この冬、お野菜が高騰しています。大根、白菜、青物の葉っぱは昨年の倍以上だと聞きます。少し辺鄙な場所に「市場」があるのに気づきました。野菜や果物が並んでいます。テント張りの市場です。懐かしさも手伝って行ってみました。野菜はどこも高値です。奥に肉売り場が見えたので行くと、対面での量り売りのお肉屋さんでした。一番奥に魚屋がありました。想像していたより大きい市場です。長い間口の魚台の後ろでは、魚を捌くおじさんが4、5人立ち働いています。「アワビの刺身できました。」と常連のお客に手渡しています。並んでいる魚はほぼ福岡地元、遠くても対馬産です。家の冷凍庫にはまだお魚が入っていますが、何か買ってみようと思いました。「タイ」も「タチウオ」も新鮮なのが見てとれます。氷水に沈んでいる魚の上に「お刺身にできます。」と書かれていました。つまみ上げると「イワシ」でした。丸々太った「イワシ」、一匹の値段は「イワシ」の値段ではありません。奥のおじさんに「イワシ一匹お刺身にしてください。」と頼みました。「イワシ」がお刺身にできるほど新鮮なものは帰国以来デパートの地下で見たものだけです。福岡に入ってくる「イワシ」は宮城県、千葉県が大半、加熱しなくては食べられない距離です。刺身に造られ、氷入りのビニールが添えられて手渡してもらいました。

 「サンマ」「イワシ」青物のお刺身が好きです。新鮮であれば青物の匂いはありません。「イワシ」のお造り、見ただけでも脂のノリがわかります。口に含むと脂が溶けて甘味を生みます。お肉ほどのお値段の「イワシ」のお刺身です。

 お野菜を買うつもりで行ったのに買ったのは「イワシ」だけでした。帰ってレシートを見てもう一つびっくりしました。この魚屋さん、私が小さい頃母に連れられて毎日、父の夕飯につけるお刺身を買いに行った店でした。店はとっくに閉まって市内に数軒、料亭を営んでいることは知っていましたが、まさか魚屋としてこんなところにあったとは。しばらくこの魚屋さん通いが続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフ

2023年08月12日 | お夕飯

晴、27度、89%

 家族が揃うと「何が食べたい?」とリクエストを受け付けます。人気ナンバーワンは決まって「ローストチキン」です。「ローストチキン」の時は早めに言ってもらわないと丸のまま1羽のチキンが手に入りません。今回は買い物の途中で「ローストビーフ」のリクエストが飛び込んで来ました。900グラム近いビーフを買いました。

 塊を焼くだけです。 孫娘がまだ小学生なのでやや強めに火を入れました。「ローストビーフ」は薄く切るのが難しい。肉汁が落ち着くのを見計らって、まだ生温かいうちに食べます。グレービーソースも孫向けに甘めに作りました。

 900グラムのお肉があっという間になくなりました。残ったらサンドイッチをと考えていた私はがっかりです。

 孫娘の食べたいものはその都度変わります。今回大ヒットは太くしっかりしたおうどんをざるで食べること、カツオたっぷりの私のお出汁で食べてくれました。今回、お夕飯の外食は主人も一緒だった「お鮨」だけです。よく私の味で我慢してくれました。今晩帰京します。飛行機が混みそうなので最後のお夕飯は空港かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなサザエ、大きなトコブシそしてズワイガニ

2023年01月26日 | お夕飯

曇、0度、70%

 3年ぶりに帰国した主人、約ひと月ちょっと日本にいました。家にいる時は仕事をしています。ずっと家にいます。三度のご飯、お茶出しが私の仕事です。3年ぶりの日本ですから、この季節らしい美味しいものを食べてもらいたいと思います。クリスマスもありました。息子家族と一緒に過ごした新年もありました。一年中で食べることがクライマックスな季節です。

 香港に帰る日が近づくと、主人の言葉の端や結婚44年の私の感から食べたいだろうというものを探ります。私は帰国して5年になったので、この時期どこに行けば欲しい魚介類が手に入るかわかるようになりました。と言っても、貝類は朝早くしか店頭に並びません。買い出しも私の大事な仕事です。

 氷の上に大きな「サザエ」を見つけた時は大喜び。 じっくりと蒸し焼きにしました。大きいので貝から出すのも容易です。おしっぽの緑の内臓がほろ苦く、底に溜まった「サザエ」のスープとお醤油の味がひとしおです。

 次に探したのは「アワビ」でした。「アワビ」はお正月前にデパ地下で見たきりです。魚屋の店先に「あっ、アワビだ」と駆け寄ると、「アワビ」と書かれていますが「トコブシ」でした。知らない方は「アワビ」だと思って買って行くと思います。それほど大きな「トコブシ」です。仕方ない、「トコブシ」で我慢してもらいます。小さければ「トコブシ」ステーキにするところですがめっぽう大きいので「アワビ」同様、酒蒸ししました。この大きさだと2時間蒸し続けます。食卓に出して、火の通りを確認したくてすぐに食べてしまいました。だから、残りの殻の写真しかありません。 「アワビ」並みの大きさの「トコブシ」です。

 最後の日のお夕飯、「ズワイガニ」のボイルでした。主人が帰国する前から所望の品々も並びます。ひじきや高野豆腐、野菜炒めなど簡単な品ですが私の作ったものを食べたいと言ってくれるのはありがたいことです。

 ひと月、主人と三食共にしました。季節柄お鍋やおかゆやお雑炊も作りました。友人からいただいたお餅やお野菜も大活躍しました。食材の調達、調理、どれも私には楽しいことです。

 春節ど真ん中の香港に雪の中飛び立ちました。昨日送られてくる香港の写真、私は懐かしさがこみ上げてきます。元気に仕事をしてくれることに感謝しています。それにしてもたくさん食べたなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でインドカレー

2023年01月22日 | お夕飯

晴、4度、72%

 3年ぶりに帰国した主人、帰国前から作って欲しい幾つか料理を知らせて来ていました。その中の一つが私が作る「インドカレー」です。

 市販の日本のカレールーを使わずに「インドカレー」を家で作るようになって40年近くになります。今、日本でいうところの「スパイスカレー」です。ホールやパウダーの香辛料を使い分けて作ります。最初は手探りで作り始めた「インドカレー」です。インドには4回ほど行きました。本場のカレーの美味しさは言うまでもありません。いつも滞在中は三食「インドカレー」です。カレーは辛いはどこの国のカレーもそうですが、「インドカレー」は香り、辛さに奥行きがあります。辛さは調節できます。問題はスパイスの持つ香りをどこまで引き出せるかではないかと感じます。

 メインは「チキンカレー」です。 チキンのみのシンプルカレーは私の定番、主人に頼んで持ち帰ってもらった使い慣れた「チキンマサラ」を最後に振り入れます。 日本では手に入りにくい、半割りの緑豆も主人の香港からの土産です。豆質は小豆に似ていますが、癖がなくインドの豆のスープでよく使われる素材です。優しい甘みを持つ「スリプトビーン」を香辛料で煮上げました。「プラオラオス」は「バスマティライス」を使いました。 「バスマティライス」はインド米の中では高級品、細く長いお腹にもたれないお米です。インドでも普段はロングライスを茹でて食べるのだそうですが、ご馳走ライスは「プラオライス」や「ブリアニ」など具沢山になります。パンは「チャパティ」、全粒粉を使い焼きました。インドではパンとライス両方が出てくることがしばしばです。

 香港では日本よりよりインドに近い「インド料理」を食べることができます。小さなストールのような店でもインド人が作るカレーは美味しい。日本の「インドカレー」は日本人向きに作られていて残念です。

 久しぶりの私の「インドカレー」、辛さは控えました。ただ口に入れた時は感じない香りと辛さは喉を落ちる頃に感じます。引き出しいっぱいの香辛料、スパイス、マサラは私の宝物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族揃って「きりたんぽ鍋」

2022年12月30日 | お夕飯

曇、4度、62%

 孫一家が東京からやって来ました。パンデミックで3年近く帰国できなかった主人、孫一家、小さいながら家族全員が顔を揃えました。こうして家族揃って夕飯を囲むのは4年ぶりとなります。最後に主人と会ったときまだ小学入学前だった孫娘はすでに小学3年生です。空港からまっすぐ私の実家のお墓詣りに行きました。4年近くも会っていないのに不思議ですね、墓地で先を歩く孫娘と主人は手を繋いで歩いています。

 この日に家族が揃うことを知っている友人から「きりたんぽ鍋」のセットが送られて来ました。昨日の午前中に着くはずが雪や年末の交通事情です、午後に遅れ混みました。遠く秋田からの荷物です。 「真奈さん、何にもいりませんよ、お鍋だけ用意して待っててください。」と前々から言われていました。よく食べる家族ですから心配でお野菜やお肉を買いおいてありました。ところが開けてびっくり、確かに何も必要ありません。生き生きとしたお野菜、薄く作られた「ごぼうのささがき」、秋田名産「比内地鶏」、香りある舞茸、根までついた芹、そしてあきたこまちの「きりたんぽ」。初めて「きりたんぽ」を食べる私は作り方の紙を片手にお鍋を用意しました。

 早朝から東京の家を出て来た孫娘たちは疲れているはずです。美味しい「きりたんぽ鍋」と美味しいワインで時間が過ぎました。テーブルを囲む顔を見ながら何か胸にこみ上げるものがあります。

 2年前からこうして皆んなが揃う日のために私は新しいお箸を用意していました。お正月に下ろすのがいいのでしょうが、昨日「お久しぶり、みんな元気でよかったね」という気持ちで新しいお箸で友人の気持ちのこもった「きりたんぽ鍋」をいただきました。

 あちこちにスリッパが散らかっていたり、お菓子の袋が並んでいたり、家族の温もりを感じた夕べでした。美味しい「きりたんぽ鍋」ありがとう。皆んな満足、満腹でしたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛のグリル

2022年12月28日 | お夕飯

晴、4度、76%

 お魚のグリルは我が家の定番料理です。丸のままのお魚に魚用の「ミックスハーブ」とオリーブオイルをかけて焼くだけの簡単料理です。 白身のお魚の身がふっくらと持ち上がりハーブの香りが楽しい一皿、これもまた主人が帰国前から作って欲しいと言っていたものです。

 香港の頃もよく「鯛のグリル」を作りました。鯛は香港でも釣り上げられます。黒鯛が上がる時期もありました。地元の鯛がないときはフィリッピンの鯛を買って作りました。香港でもお安い魚ではありません。鯛の顔を魚屋で見るとホッとするのは、福岡の人間だからでしょう。ここ福岡は一年中鯛が出回っています。「連子鯛」「真鯛」「黒鯛」「イトヨリ鯛」「金目鯛」お刺身にしても焼いても蒸してもお煮付けもそれぞれ美味しくいただけます。

 年末、お魚屋さんには大きな魚が並びます。「ブリ」が筆頭の福岡です。「スズキ」も小ぶりながら上がってきます。5年経ってようやく福岡の魚の一年の回りがわかってきました。昨日、ちょうどいい大きさの「真鯛」を見つけました。大きくても小さくてもいけません。身のつき具合はしっかりしています。「今晩はグリル!」とその場で決めました。

 一つ問題があります。グリルにいまひとつ私が馴染んでいません。香港時代の「オーブングリル」はなんでもこなしてくれました。火加減もよく頼もしい道具でした。この家のグリルは小さく火の通りが早すぎます。焼き上がる時間すらまだ掴めていない状態です。主人の仕事から帰る時間が遅れたので、一旦火を止めました。

 ご覧のように焦げを作ってしまいました。それでも切れ目はワッカリと割れて身がホロリと取れました。目の周りの火入りが心配でしたが、十分火が入っています。二人でちょうどの大きさです。

 調理器具との付き合い方を考えます。すぐにコツが飲み込める器具、そうでないものもあります。グリルに苦手意識が出ています。焼くという単純な調理です。野外のグリルの焦げを思えば、昨晩の「鯛のグリル」もまあ出来のいい方かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの肉じゃが

2022年12月17日 | お夕飯

曇、7度、78%

 パンデミックのおかげで3年近くも日本に帰れずにいた主人が昨日帰国しました。毎日LINEでのやり取り、テレビ電話で話すこともしばしば、見慣れた顔が帰ってきたと言う感じです。40年以上前、主人はバーレーンに単身赴任していました。あの当時は電話だって、うんと高くて余程のことがないと電話しませんでした。11ヶ月にひと月の休暇が出ました。当時は戻ってきた主人を見てグッときたものです。40年の歳月、通信も交通も進歩して世界が狭くなったと感じます。

 帰国前、「何が食べたい?」と聞くと「肉じゃがと高野豆腐」普通の家庭料理です。ところがこの私、肉じゃがも高野豆腐もこの3年一度も作ったことがありません。「果たして作れるかな?」肉じゃがには人参を入れて欲しいとのご要望、甘辛く味付けしなければ基本の日本カレーだわと思いながら午後には仕込みました。

 検疫で時間がかかって予想より遅く帰宅しました。ココの反応は「あれ?誰かしら?」モモのような熱烈歓迎ではありませんが、主人を思い出したようです。散歩の後、肉じゃが、高野豆腐で簡単なお夕飯。山のような話、あれも話したいこれも話したいなんてことはありません。ほとんどLINEで近況はご存知です。

 ベットに入って目を閉じると家の中に人の気配がします。階段を上がる音、ドアを閉める音、家族って特別な存在ではなく、日常にある存在です。音が暖かく聞こえます。さあ、ひと月半、お仕事で家を空けることもあるようです。体調を壊さず香港に無事戻れますように、妻の務めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹と春雨の土鍋仕立て

2022年10月23日 | お夕飯

晴、19度、82% 

 ワタリガニが店に並び始めました。大きな蟹はいいお値段、小ぶりの蟹は手頃なお値段です。中くらいのワタリガニを5杯買いました。 お味噌汁にするには大きめ、そのまま蒸してもいいのですが、春雨と合わせて土鍋仕立てにしました。

 香港では寒くなり始めると土鍋料理が並びます。大衆料理やさんの道沿いには一人用の土鍋が積まれます。土鍋で作る炊き込みご飯用です。ご飯の焦げる匂いと干し椎茸の香りが夕方の街に流れます。蟹と春雨の料理はこうした大衆料理やさんのメニューです。中秋節以降はいいレストランでは「上海蟹」が出されます。春雨と土鍋で出てくる蟹は地元のもので市場では生きたまま売られています。青くてぷっくりした「青蟹」です。

 小ぶりのワタリガニはざっくりと包丁を入れます。ニンニクと生姜で炒めて、豆板醤とオイスターソースで味をつけた簡単な料理です。 包丁を入れた時から「みそ」が詰まっているのが見えました。赤く火が通った蟹は食欲をそそります。「みそ」を吸った春雨が美味しい。

 「上海蟹」を食べに行くと給仕の人がハサミを入れてくれます。手が汚れますから中国茶の指洗いが出されます。「蟹」以外のものだと食事中ずっと仕事の話ばかりする男の人たちも、「蟹」の時だけはみんな黙りこくって「蟹」に向かいます。食べ終わるまでは静かなテーブルでした。真剣に蟹の身を取り出し啜ります。懐かしい思い出です。

   もちろん私も5杯の蟹を前にせっせと手と口を動かし食べることに専念しました。

大きな「毛蟹」や「足長蟹」とは一味違う「ワタリガニ」の旨さでした。土鍋で仕立てると、蓋をとった瞬間の湯気と香りが楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴンゾーラチーズと鯛のお刺身

2022年10月11日 | お夕飯

晴、17度、54%

 イタリアの「ゴルゴンゾーラチーズ」が手頃なお値段で売られています。フランスの「ロックフォール」イギリスの「スティルトン」とともに世界3大ブルーチーズの一つです。癖が強い、匂いも強いブルーチーズですが「ゴルゴンゾーラ」は一番食べやすいブルーチーズだと思います。

 6月に東京の息子宅で夕飯を食べました。孫の好きなトンカツや肉料理に並んで、「アマダイのお刺身」そして安いと喜んで買った「ゴルゴンゾーラ」が並びました。いつもながらにめちゃくちゃな食卓です。アマダイのお刺身はもっぱら私が食べます。鯛のお刺身とはまた身の硬さや甘みが違うなあとひとしきり感心します。お刺身ですからお醤油にワサビで食べていました。拍子に「ゴルゴンゾーラ」とお刺身が一緒に口に入りました。「うん?」グッとくる美味しさです。お醤油をつけずに「ゴルゴンゾーラ」だけでアマダイのお刺身を一切れ、違和感なくお互いのうまさを感じます。「ゴルゴンゾーラ」の塩気がお醤油代わり、青カビのぴりぴりがワサビ代わりです。残りのお刺身は「ゴルゴンゾーラ」とだけで食べました。

 このときの美味しさがずっと残っています。お安く「ゴルゴンゾーラ」を手に入れました。「鯛のお刺身」は福岡は年中あります。秋になり身がしまって来ています。お刺身とちぎった「ゴルゴンゾーラ」だけの一皿を作りました。チーズに合わせるのは白身のお刺身がクセがなくそれぞれの旨味を感じます。癖になります、この美味しさ。

 お刺身をオリーブオイルだけで食べるのも好きですが、青カビチーズとの組み合わせ、お箸が進みます。チーズのコクがさっぱり白身の刺身に深みを添えます。リピートしそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ヒレ肉のマスタードロースト

2022年08月29日 | お夕飯

晴、24度、68%

 豚肉のローストはパサパサと旨味のないものになってしまいます。ましてや脂身の少ないヒレ肉は扱いづらい。豚肉ですから火を芯まで入れてなおかつジューシーに食べたいと思います。火の入れ方の工夫、余分な肉汁を出さない工夫が必要です。

 初めに軽くフライパンで周りを焼きました。そこに粒マスタードを全体にまぶしてオーブンに入れました。 これは「カシスの粒マスタード」ですが普通の粒マスタードでも構いません。300グラムほどのヒレ肉1本、高温で10分ほど焼きそのままオーブンで肉汁が収まるのを待ちます。 切り分けると中はほのかにピンク色、しっとりとパサつかずに美味しいローストポークの出来上がりです。

 脂の多い「ラムラック」でもこうしてマスタードコーティングしますが、脂をさっぱりさせるためだと思います。チキンでも同じようにするとパサつきません。粒マスタードに蜂蜜を加えると甘みを添えるだけでなく保湿力が高まります。

 暑くてオーブンに火を入れるのが億劫でした。やっと、オーブン使おうかなと思える気候になりました。300グラムのポークはいっぺんにお腹に直行です。たった一回の食事でも美味しいものを食べたいそんな思いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする