曇り、27度、90%
毎月月末が来ると、今月もあっという間だったわとつくづく思います。それが、この5月、なぜか凄く長い長いひと月でした。ああやっと、月が変わってくれると思うほどです。香港を中心に西に東にと動きました。飛行機の乗ってるだけの話ですが、気持ちも何だか西東に揺れたような感じです。
よくこうして動き回っていると、良いですねと言われます。一人息子も家を持ち落ち着いてきました。悲しい事ですが、両親たちも独りずつ見送っています。家にいる限りは、主人とモモさんと自分の身の回りの事だけとなりました。年相応、みんなが歩む道を歩ませてもらっていると、日頃感じます。
遠出の旅行から戻って、すぐに日本に戻りました。日本だって、いつものように短い滞在で香港に帰ってきます。戻りの飛行機の便が大幅に遅れて、家に帰り着いたのは夜中12時近くでした。荷物を解きながら、主人が付き合ってくれてワインを飲んでいると、ゴキブリがひょろひょろ歩いています。口にこそしませんでしたが、主婦がいないとゴキブリまで人をなめてやって来る、と心で呟きます。
私が留守の時は、昼間毎日お手伝いさんがやって来て掃除や洗濯、モモさんの世話をしてくれますから、主人が散らかし放しというわけではありません。なのにゴキブリ。その晩は、ゴキブリを追いかけている夢を見ました。
家を空けると、家の中の事もですが、外での用事も溜まっています。一通り片付いて、家の中を見回せば、あら、月桂樹はカイガラムシにやられているようです。元気がありません。毎日使う紅茶のカップに紅茶のしみで付いてます。ワイングラスを入れている戸棚を開けると、うっすらほこりが、しかも恐るべきモモ毛まで侵入しています。ここがそうなら食器棚だって同じ事。拭いたり磨いたりするものをゾロゾロ引き連れて、あちやらこちやら覗いては、せっせとほこりを集めます。自分の気が納まればいいのです。人に見せるわけでもありません。
旅に出ると一番嫌な時間が朝です。時差がどんなにあっても、夜明け前に目が覚めます。家にいれば、一番動き回って元気な時間、じっとしているのは辛いものです。主人に気が付かれぬように、手紙を書いたり、PCに向かったり。おかげでどの国に行っても朝日をゆっくり眺める事が出来ます。
知らない国に行ったり家を離れる事もこれまた楽しみですが、私は、家の中がさっぱりした空気で満ちている事の方がもっと望ましく思います。開けた引き出しが調っている、グラスがピカーンと輝いている、そんな小さな事が幸せだと感じます。ゴキブリは、どうも隣家が引っ越したために我が家にやって来た様子、あの晩きり姿を見せません。
長かったひと月が過ぎようとしています。家に居て座り慣れた椅子に腰掛け、ここが一番。私は根っからの主婦です。