チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

モモの命日

2024年04月30日 | もも

曇、18度、97%

 昨日は六回目のモモの命日でした。10日前から香港から帰宅している主人はこの日に合わせて戻って来ました。仕事の予定も4月29日を外して組んで戻って来たのだと思います。

 7年前、高齢、短頭種のモモを日本まで連れて来ました。検疫の審査に始り帰国の準備は大変なものでした。そして成田に降り立って、ホッとしたもののたった85日後に逝ってしまいました。香港で生まれて香港で育ったモモです。そばで見ていても香港に帰りたがっていたのが分かりました。どんな気持ちで亡くなったのだろう?主人が戻るのを待っていたように逝きました。主人の胸の中で逝きました。主人に会えたこと、大好きな主人の鼓動の中で逝かせてやれたことだけがモモへの報いです。

 主人が戻って来た7年前の4月28日の夕飯にイチゴを添えました。それまでイチゴはそんなに好きでなかったモモでしたが、主人が手に乗せて差し出すイチゴをよく食べました。その思い出が強いので命日にはイチゴを供えます。主人が大きなイチゴを買って来てくれました。

 前立腺の腫瘍が見つかってその時はすでに排便が困難になっていました。手術をしたものの次第に排尿もできなくなりました。つまり排泄が腫瘍の大きさで不可能になったのです。採尿に毎日病院に通いました。排泄できないのによく食べました。約ひと月、持ちこたえました。最後の数日は肉と肉のスープのみが食事でした。痛みが出ると苦しかったと思います。主人に会えるのをひたすら待ったのだと思います。辛い思いをさせてしまったことを今でも悔いています。

 モモのお下がりのイチゴをモモが逝った時刻に空を見ながら主人とココとで食べました。 イチゴの甘酸っぱさが胸に沁みます。主人のモモへの土産の「フランジパニ」の花が一つ一つ開きます。モモの大好きな花でした。モモへの喪失感は私たち二人にはいまだに大きなものです。そしてそばでそんな私を支えてくれたのがココです。ココがいてくれたからこそ乗り越えられたこの7年です。毎年巡ってくるモモの命日、「モモって私たちにとってなんだったんだろう?」いまだに答えが出ません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎの歯ブラシ立てのその後

2024年04月29日 | 日々のこと

曇、21度、92%

 イギリスの焼き物の「うさぎの歯ブラシ立て」を買ったのはひと月ほど前のことです。アンティークより時代が若いブロカントはお値段がさほど高くはありません。狭い店で目についた「うさぎの歯ブラシ立て」、予定もない買い物でした。ところが、歯ブラシを立てる穴に家の歯ブラシどれもが入りません。穴が小さいのです。ガッカリして洗面所の窓辺に飾りひと月が過ぎました。

 主人が香港から帰宅しました。洗面所の「うさぎの歯ブラシ立て」に目が留まったのでしょう。飾る位置が変わっていました。カーテンに隠れないようにちょっとずらしてありました。昨日、主人が洗面所から「うさぎの歯ブラシ立て」を片手に出て来て、庭に出ました。「何をするのかな?」と見ていると「うさぎの歯ブラシ立て」をハーブの一角に置きました。

 ハーブの一角はオレガノ、ミントの芽吹きが真っ盛りです。その中に置きました。枇杷の木の根本です。 デッキに座っていても、私の部屋からも「うさぎの歯ブラシ立て」が見えます。「その場所いいね!」と私は大喜びです。

 少し首を傾げている「うさぎの歯ブラシ立て」どこかココに似ています。緑の中で気持ちよさそうに見えました。このハーブの中が「うさぎの歯ブラシ立て」の定位置になると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできるドーナツ

2024年04月28日 | おやつ

晴、16度、92%

 福岡の天神のあるデパートの対面、長い長い行列を発見したのは昨年でした。早速スマホで調べると「生ドーナツ」屋だとわかりました。この長い列、夏の猛暑の日も冬の寒い日も雨が降っても減る様子はありません。並ぶのは嫌ですから、いつも横目で見ていました。生ドーナツってなんだろう?

 先日、この店ではありませんが40分並んで買ったというドーナツをいただきました。「生ドーナツ」と喜び、早速一つ食べました。揚げたてのドーナツの香り、生クリームが中に入っているのを選びました。 揚げたて、柔らか、「美味しい!」次に何もないプレーンなドーナツを、 キメが細かい発酵タイプのドーナツです。昭和のドーナツは甘くて重かったのに、令和のドーナツは軽くて甘さが控えめです。その代わりトッピングで異を凝らします。次の日、チョコレートがけのドーナツを食べました。 ドーナツの香りがなくチョコレートはボソボソ。午後になって残りの一つを見ると硬くなり始めています。出張に行っている主人のために残しておいたのですが、メールで「食べちゃうね。」と送り、私の口に入りました。カスタードのドーナツです。いけません、ドーナツ本体も硬くなりカスタードも硬くなっていました。

 「生ドーナツ」の生は揚げたての意味らしいとわかりました。出来立てを即食べるのが一番の食べ方です。私が見る行列の店はパンでも有名な店でドーナツの店を東京に4店舗も出していると聞きました。

 「行列ができる店」興味はありますが、私は並びません。ブームが過ぎるとこの行列は無くなります。福岡の長い行列の中には韓国、香港からの観光客も一緒に並んでいます。旅の手引書を片手にトランクを引っ張って列に並んでいます。

 行列が収まった頃、プレーンな「生ドーナツ」を買おうと思います。幾つでも食べられますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴスティン

2024年04月27日 | 美味しいもの

雨、17度、90%

 先週、香港から帰宅した主人が持ち帰ってくれたのは「マンゴスティン」という果物でした。そのことをブログに書くと「マンゴスティン」を知らない方が多いと知りました。そこでハタと思いました。「そういえば、私も日本帰国以来一度も見たことがない!」「マンゴ」や「ライチ」は宮崎や沖縄で栽培されています。お値段は驚くほど高いけれど目にする機会が多い果物です。輸入の果物を扱う高級果物やさんなら「マンゴスティン」を置いているかもしれません。

 一見地味な外貌ですが、「果物の女王」と言われています。香港では栽培されておらず、タイからの輸入品です。暑くなり始めるこの時期、香港湾仔の高架下にリヤカーに「マンゴスティン」をいっぱい乗せて売るおばさんが登場しました。ほんの数日、次に行ったら姿は見えません。いい値段ですが、「果物の王様」「ドリアン」よりはお安い果物です。

 外皮は硬いのですが指で強く押すと皮がむけます。ピンポン球をふたまわり大きくした大きさです。中の皮は赤い汁を含み爪が赤く染まります。食べるのは、その中の白いふっくらした部分です。 甘酸っぱい、甘い方が強い果物で、程よい量のジュースが口に流れます。この白い部分の中に種があります。 

 よく「ライチ」と比べられますが、「ライチ」ほどジュースは多くなく、甘味が濃い果物です。売られる時期も短く、値段も高いので手土産にしたこともありました。新聞紙に包まれた手土産でした。

 「パッションフルーツ」や「ドラゴンフルーツ」もデパートの地下で見かけます。見栄えの悪い「マンゴスティン」、見かけと違って皮を剥くと丸い白い果肉が「果物の女王」らしいと初めて思いました。小さいのでいくら食べてもお腹は膨れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空

2024年04月26日 | 日々のこと

曇、16度、88%

 久しぶりに青空が広がった1日でした。雨降りは嫌いではありませんが、続くと気持ちが滅入ります。気温も低めでしたが、日差しが暖かさを連れて来ました。庭の真ん中「もちの木」の下に椅子を出して空を見上げます。 すっかり新緑に包まれた「もちの木」は葉を茂らせると真夏は木陰を作ります。この「もちの木」の下は特等席です。香港から帰宅している主人が1泊で東京出張しており、時間にも余裕がありました。

 雨が続くとバラたちの生育に響きます。白い花を咲かせる「野バラ」は、雨に打たれて黄変が進んでいます。 アーチをめぐるバラたちが昨日の気温と日差しで一斉に目覚め始めました。大きな蕾がアーチの上にいくつも見えます。 フェンス伝いの赤バラは私の剪定ミスで今年は蕾の付きが良くありません。地熱が上がらないので発芽が遅れている植物もあります。

 裏庭の真んにドデンと座って小一時間も空を見上げ、青空を満喫しました。今日からも雨予報でしたが、朝起きると雨マークが減っています。お天気が続いて欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔ドーム

2024年04月25日 | 庭からの贈り物

晴、13度、88%

 窓からの景色が高層ビルばかりの香港では部屋に室内植物を置いていました。一転して帰国したこの家は土に降りるのも一跨ぎ、窓からの緑が豊かです。冬越しをさせる植物を寒い間家に入れる以外は緑のものは「苔ドーム」だけです。

 香港でも「苔ドーム」を養っていましたが、苔の種類が違います。今の「ヤマゴケ」は5年を越しました。冬はやや緑が褪めますが、春の訪れと共に息吹きます。苔だけでも美しい緑を湛えていますが、不思議なことに私が手を加えていないのに「南天」や雑草が生えています。苔が持ち運んできたものか?苔の下に置いた土に混ざっていたものか?芽が出始めると、正体がわかるまで様子を見て来ました。「南天」はドームの天井に届いて突ペンが湾曲しています。春の新芽が吹く前に古い葉を落としました。この「南天」はおそらく庭の「南天」です。

雑草は冬には姿を消します。この数週間でこんな姿になりました。水遣りは数ヶ月に一度です。ドームを被せているので、自分たちの出す水分をうまく循環させています。日の当たる縁側に置いている「苔ドーム」は気温が上がるとドームのガラスの内側に水滴が光ります。朝日を浴びたドームは水滴と共に美しい緑に輝きます。

 香港の時は「スギ苔」でした。小さな雑草が一緒にこんもりと垂直に背を伸ばしていました。日本の「苔庭」のイメージがある今の「苔ドーム」とは趣が違いました。明るい南方の「苔ドーム」でした。

 苔を敷いただけで何一つ手をかけていないのに「苔ドーム」は一人で成長しました。一人で「苔の世界」を作ってくれました。小さな「苔ドーム」の宇宙です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮貝

2024年04月24日 | 頂き物

小雨、16度、97%

 甲府の友人から「煮貝」をいただきました。以前いただいた時も「海のない甲府でなぜアワビ?」と疑問に思いました。パンフレットを読んでも今ひとつ解せない甲府のアワビ「煮貝」です。贈答品なのか普通にも食するものなのか?今度友人に尋ねようと思っています。奉書に包まれ由緒正しく送られて来ました。

 くどくなく煮られた「煮貝」は身の部分の歯応えは言うまでもありません。 「肝」の部分が珍味です。「肝」というのはどんな食べ物でも、苦味を含み独特の食感と共に美味いものです。写真の「煮貝」の右端の「肝」をそっと剥がして、小皿に盛りました。 主人の晩酌が進みます。厚みを残して削ぎ切ったアワビの身は程よい硬さです。きゅうりがいちばんのツマだとか、お勧め通りにきゅうりと合わせました。

 春の貝のシーズンがやって来ました。アワビの旬は夏だそうです。そのアワビを保存のために「煮貝」にしたのかもしれません。美味しいものをありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錨草 イカリソウ

2024年04月23日 | 

曇、16度、95%

 この春最初の「イカリソウ」が咲きました。この花の姿形は非常に日本的で優雅です。花はどれも精巧にできていますが、「イカリソウ」は精巧さが際立っているように思います。今我が家の庭には一輪のみですが、群れて咲くと霞むように見え特別な雰囲気になります。

 この花を野山で見た人はどんなにか心動かされたのではないでしょうか。葉の形やその葉付き具合、伸び具合そのどれもが柔らかく、目を和ませてくれます。 大きく育つ品種もあると聞きますが20センチほどの大きさです。花色は黄色や白、ピンクもあるそうです。

 雨がよく降ります。その雨の中幾度も「イカリソウ」を詣ます。雨の雫をシベの先に湛えていました。微かな風に雫がキラッと光ります。小さな花とゆっくり向き合う時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランジパニ

2024年04月22日 | お土産

雨、16度、97%

 主人が昨夕、香港より帰宅しました。家に着くと荷物を開けるのが一大事です。私が喜ぶだろうと「チーズ」次々に出て来ます。珍しい中華菓子も出て来ます。香港に私が住んでいた頃は、日本への出張から戻って来る主人の土産が楽しみでした。あの頃も今も、主人のスーツケースの横で出て来るものに歓喜します。

 今月はモモの命日が来ます。香港生まれ、香港育ちのモモが好きだった花は「フランジパニ」です。ハワイのレイで有名ですが、東南アジアでもたくさんみられる花です。甘い香りが強く、花びらの柔らかさ、色合いは心和みます。高い木に咲く花ですので落花しないと気付きません。モモが香港にいた頃は主人が朝の散歩で両手一杯に「フランジパニ」を持って帰ってくれました。主人が差し出した手の花を毎朝「クンクン」としました。ちょうど今ごろから香港では「フランジパニ」が咲き始めます。その蕾をそっと包んで持ち帰ってくれました。直ぐにモモに供えました。香港では「フランジパニ」は花屋では売っていません。直ぐに花がコロリと落ちるからでしょうか?主人はきっと木に手を伸ばし蕾をとってくれたのだと思います。

 香港は世界中の果物が集まります。父母の供物にと「マンゴスティン」を持ち帰ってくれました。「果物の女王」とも言われる「マンゴスティン」です。 早速供えました。

 我が家にも小さな「フランジパニ」の木があります。冬は家に入れないと越せません。それで鉢植えのままです。花が咲くのはまだ先のことです。冬は落葉します。その新芽がやっと出始めました。

家の空気が一気に香港の色に染まります。主人が私を思って選んでくれた土産の数々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい話2

2024年04月21日 | 日々のこと

曇、18度、85%

 道で近所のクリーニング店のお兄さんに会いました。このお兄さん、普段は店の奥で仕事をしています。店頭で受付のおばさんに「この素材、クリーニングで大丈夫ですか?」などと尋ねていると奥から出て来ます。最後に会ったのは昨年の夏の終わり、スカートに得体不明なシミを作ってしまった時でした。「この染み抜きできますか?」と尋ねていると奥からお兄さんが出て来ました。「やってみますが、取れないかもしれません。」

 道で会ったお兄さん「こんにちは。」だけで行き過ぎようとすると「髪を切られましたか?」と話しかけられました。「はい。」「短くされましたね、似合ってますよ。」「ありがとうございます。」染み抜きで店で話した時も髪は短かったはずですが、以前に比べれば確かに私の髪は短くなりました。

 お兄さん別れて歩くうち、沸々と顔が笑顔になりました。「似合ってますよ。」なんて言われたのは久しぶりです。ご近所のおばさんも、犬の散歩で会う方にも、先月会った主人にも髪の長さのことなど言われたことがありません。しかも30代のお兄さんです。

 この私、レジで並んでいる方や乗り物で乗り合わせた知らない方に、バックやコートが似合っていると「お似合いですね。」とか「素敵なコートですね。」と声をかけます。話好きな方など「友人がリホームしてくれました。」とか「この年齢だから明るいものがいいのよねぇ。」などと話してくださいます。お兄さんの言葉でとても幸せな気分になった私は、今まで私が声をかけた方達が同じように喜んでくれただろうかと想像しました。小さな言葉が気持ちを明るくしてくれます。顔も笑みが生まれます。幸せになります。

 小さな喜びを連れて来てくれたクリーニング屋のお兄さん、半年前は「染み抜きはできません。」との返事で、スカートは大きなシミがついたまま洗われただけで戻って来ました。あの時はがっかりだったなぁ。

 こんなに幸せな気持ちになるなら、これからも似合っている服を着ている人、素敵な帽子を被っている人を見かけたら、「お似合いですね。」声をかけようと思いました。小さな言葉が幸せにしてくれた小さな話です。

 見出し写真は小さな「錨草」の花が開きかけている様子です。あといく日待てば開いてくれるのかしら、待ち遠しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする