ガス、22度、94%
パグって、犬のパグです。パググッズなるもの、非常に沢山あります。あの変なお顔ですし、ちょいと太めな所もご愛嬌、日本のみならず、世界中で考えてもパググッズは他の犬種より多いのではないかしら?と思います。パグと生活してる人ももちろん、パグに興味がある方までが買って行くようです。私など、紀州犬グッズを探すのですが、何処にもありません。当然我が家にも初老のモモ爺がおりますので、パグのような絵や置物を見れば必ず手に取ってみます。
挙げ句に、友人知人から頂くパググッズの多いこと。見ればギャーとまで喜ぶ私です。何処から探してみえるのか、次から次にと頂きます。リアルなパグからすっとぼけたパグまで、ありますあります。一つ心に決めてることがあって、実は当の本人、私はパググッズを自分からはあまり買いません。大袈裟なことではないのですが、モモさんがいつも私の周りにいます。それで充分、それ以外はいらない、モモさんが側に居てくれることが一番です。ところが先週は、日本でフェルトのパグのエッグウォーマーを買ってしまいました。あれから一週間も経っていないのに、昨日、パグの絵のマグカップを買ってしまいました。パググッズの頂き物で一番多いのはマグカップです。にもかかわらず買ってしまいました。
いつもいく本屋さん、このパグと同じデザインのノートを売っています。手に取ってみましたが、これまたパグのノートパッドも使わずに一杯持っています。昨日はその棚の一番上に、ひょいと目がいきました。あれあれ、マグカップが、、、。背伸びして手に取ります。持ち手の具合、大きさ、口に向けてやや拡がっているこの形、とても手に馴染みます。レジに行き、2つ欲しいのですがといいました。だって、主人にも買ってあげないとね。探してくれますが、香港ではこれが最後だそうです。
パッキンに包んでもらい、一つ大事に抱えて帰ってきました。食器の類いは、充分過ぎるほど持っています。もう買わないが今の原則なのについつい。 五匹のパグが描かれていて、一匹だけ、こんなパグが。これはイギリスのFENELLA SMITHという人のデザインだそうです。
もちろん、今朝一番のコーヒーミルクをこれで飲みました。手の納まり具合もですが、口当たりの優しいカップです。食器を増やさないの原則を破って、もう一つ主人に探すつもりです。