気ままに

大船での気ままな生活日誌

女子マラソン銀メタル 乾杯

2009-08-24 10:01:44 | Weblog


ぼくは、むかしから女子マラソンの大フアン。主要なレースは必ず、万障お繰り合わせの上、必ずテレビ観戦しています。まして、昨日はオリンピックと並ぶ、大レース、世界陸上、観ないはずはありません。手に汗にぎる(本当は手に、備前のぐい飲みにぎる;汗)熱戦でした。

マラソンはやっぱりサバイバルレースが一番。まさに、昨日のレースはそれで、中盤までの第一集団には3人の日本人選手が入っていて、わくわく。そのうち、アセレフェチ・メルギア(エチオピア)がペースを上げると、次々と脱落者が出て、彼女と尾崎、それに中国の白雪の3人に。”"山は富士、酒は白雪"を思い出す(笑)。

39キロ地点では、一時はトップに。隣りの字幕に歴代世界陸上メダリストの名前が。一番上の、銀メタル山下佐知子さんは、彼女の師匠。山下さんのこともよく覚えていますよ。どこかの国立大学出身で、あまり知られていなかった選手ですが、いきなり銀メダル、そしてバルセロナオリンピックでは4位でした。


そのうち、エチオピアの選手が落ちて、尾崎と酒は白雪の争い。酒の勢いで、41.08キロ(酔いオーハー)で酒の白雪がスパート。ここが分かれ目だった。お先(おざき)にと尾崎が出てほしかった。


でも、堂々の銀メタル。師匠と同じ色。師匠があとで言っていた。一番は狙わなくていいよ、と言ったのがいけなかったのかと(笑)。
ほかの選手も検討。団体戦でも銀メダルをとった。おめでとう。


そして、もうひとりの選手。赤羽さん。実は今回、ボクが一番応援していた選手。前日に彼女のドキュメントを観ていたのだ。ママさん選手。ご主人がコーチで、家事と子育ては彼が支えている。ぼくの友人にも、同じ状況のご夫婦がいるので、がんばってほしいと思っていた。でもしっかり完走。ベルリンに夫婦の足跡を残した。一生の、忘れられない思い出になることだろう。


ぼくはもう一度、乾杯した。いつもの倍、飲んでしまった(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする