横須賀線で錦糸町まで行って、そこからバスで浅草へ。1時頃、パレード開始直前。予想通りの大混雑だった。道路脇の座る場所は満席だし、そのうしろの立ち見もいっぱい。今から、そのうしろについても、パレードもちょっとだけよ、しと見られないと、例年のように、馬道通りの、スタート地点に近い公園や空き家などで待機しているチームをのぞきに行った。
浅草サンバカーニバルの楽しみのひとつは衣装の素晴らしさにあるのだから(露出度の高い衣装が中心だが;汗)、結構、その場所でも、楽しめるのだ。観客は少ないし、日陰で座って観れるので、意外な穴場なのだ。以前、地元の人に聞いて、ここが一番いいよという、その付近で、しばらく、過ごした。
浅草サンバには、地元の人が中心だが、本場のリオのカーニバルでならした、プロ級の女性も何人も呼ばれている。さすが、健康的な日焼けした肌、スタイル抜群、地元、荷風先生好みの(笑)羽飾りの衣装に目を奪われる。ついパチリ回数が増えてしまう。まず、そうゆうスターたちから紹介しましょう。

子供がかわいかったです。

パレード寸前。踊りのウオーミングアップをしていましたが、さすがじょうずでした。

日本人も負けないです。色白だけど、大胆な衣装で。でも、考えてみれば、海水浴場でのビキニ水着と思えば、どうということないですね。

パレード前の記念撮影。20年後、わたしにもこんな時代があったと、娘さんにみせるでしょう。メタボなお腹をさすりながら(爆)

荷風先生好みの夜の蝶。いや昼の蝶でした。

こちらも昆虫軍団。

こちらは水牛かな。最近の娘さんは、角隠しをしないもんね。おへそも隠さず。

ぼくの好きなお月さまも。今年は、いろいろあったんで祇園祭りに行けなかったけど、あそこの月鉾みたいどすえ。

馬道通りから横道に入り、浅草神社に向かった。今年は三社祭り、行けないでごめんなさいね。いろいろあったんで。お神輿蔵のそばにご神田があり、稲が育っていた。カーニバルとは無縁の存在だった。

カーニバルと無縁の存在がもうひとつ、この境内に。お猿さんとお姉さん。竹馬で隣りの柵を飛び越えてみせてくれた。超人的だった。いや超猿的だった。お姉さんも美人でよしもとの芸人みたいに、話がうまかった。超人的だった。カーニバルがなくても、浅草はいつでもお祭りのようで好きだ。

雷門の前まできた。

すごい人出で、やっと、パレード中の写真を撮った。

。。。
リオのカーニバルを浅草で。浅草だからできるのだろう。京都でも似合わないし、つくばでもちょっとという感じだし、まして安曇野ではやめてくれよと追い出されてしまうだろうな。浅草万歳。
浅草サンバカーニバルの楽しみのひとつは衣装の素晴らしさにあるのだから(露出度の高い衣装が中心だが;汗)、結構、その場所でも、楽しめるのだ。観客は少ないし、日陰で座って観れるので、意外な穴場なのだ。以前、地元の人に聞いて、ここが一番いいよという、その付近で、しばらく、過ごした。
浅草サンバには、地元の人が中心だが、本場のリオのカーニバルでならした、プロ級の女性も何人も呼ばれている。さすが、健康的な日焼けした肌、スタイル抜群、地元、荷風先生好みの(笑)羽飾りの衣装に目を奪われる。ついパチリ回数が増えてしまう。まず、そうゆうスターたちから紹介しましょう。

子供がかわいかったです。

パレード寸前。踊りのウオーミングアップをしていましたが、さすがじょうずでした。

日本人も負けないです。色白だけど、大胆な衣装で。でも、考えてみれば、海水浴場でのビキニ水着と思えば、どうということないですね。

パレード前の記念撮影。20年後、わたしにもこんな時代があったと、娘さんにみせるでしょう。メタボなお腹をさすりながら(爆)

荷風先生好みの夜の蝶。いや昼の蝶でした。

こちらも昆虫軍団。

こちらは水牛かな。最近の娘さんは、角隠しをしないもんね。おへそも隠さず。

ぼくの好きなお月さまも。今年は、いろいろあったんで祇園祭りに行けなかったけど、あそこの月鉾みたいどすえ。

馬道通りから横道に入り、浅草神社に向かった。今年は三社祭り、行けないでごめんなさいね。いろいろあったんで。お神輿蔵のそばにご神田があり、稲が育っていた。カーニバルとは無縁の存在だった。

カーニバルと無縁の存在がもうひとつ、この境内に。お猿さんとお姉さん。竹馬で隣りの柵を飛び越えてみせてくれた。超人的だった。いや超猿的だった。お姉さんも美人でよしもとの芸人みたいに、話がうまかった。超人的だった。カーニバルがなくても、浅草はいつでもお祭りのようで好きだ。

雷門の前まできた。

すごい人出で、やっと、パレード中の写真を撮った。

。。。
リオのカーニバルを浅草で。浅草だからできるのだろう。京都でも似合わないし、つくばでもちょっとという感じだし、まして安曇野ではやめてくれよと追い出されてしまうだろうな。浅草万歳。