気ままに

大船での気ままな生活日誌

黒田記念館と猫のいる風景

2015-07-30 18:33:51 | Weblog

向島からバスで日暮里に出て、上野で食事した。ぼくは初めてだが、家内は二度目の上野公園内にある、創業が明治八年で、横山大観がオーナーであったこともあるという、韻松(いんしょう)亭。そこで花御膳を頂いた。ここのメインの日本酒が”国稀”だったので、食べる前から気に入ってしまった。鎌倉でも、このお酒を売っているお店が一軒あり、そこの宣伝文句がいいのだ。日本最北(北海道増毛町)の酒蔵のお酒、稀勢の里を応援します、国稀

お料理も、もちろんおいしかったですよ。花篭膳。国稀(冷酒)はこのような酒器でつぐ。お酒にぴったりのお料理。


韻松(いんしょう)亭。国稀が飲みたくなったらまた、ここへ来よう(汗)。

このあと、芸大美術館で、うらめしや~展をみた(感想文はのちほど)。

冥途のみやげを買って、久しぶりに黒田記念館に立ち寄った。

清輝さんに挨拶をして、展示室へ。

裸体画習作

グレーの原 1890年頃の作。フランスの田舎の風景。

ブレハの海岸 1892年作。北フランス・ノルマンディー西のブレハ島。共に絵を学んでいた久米桂一郎がよく滞在した島で、訪ねたときの作品。

美人散歩(逍遥)1895年、第1回白馬会出品作。

見学を終え、外に出て、記念館の外壁を見回していたら・・

外壁と同じ色に埋まっている、一匹の猫をみつけた。

おいと呼んだが、声もなし。目も開かなかった。

のどかな夏の日だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園 夏の花とカルガモ母子

2015-07-30 17:21:51 | Weblog

向島百花園の大輪朝顔展をみたあとは、園内散策。百花園の名の通り、あちこちで夏の花々が。

先ずは、夏に咲く、秋の七草から。

女郎花と桔梗

七草のひとつ、葛の花の初見はうれしかった。

葛の棚 ここでは花がみえないが・・

裏側に廻ると花がいっぱい咲いていた

女郎花は七草だが、花魁草は違う。紅白揃い踏み、お見事だった

赤とピンクのもみじあおい

白芙蓉とスカイツリー

まつむしそう

とうていらん

みそはぎ

にほんはっか

地元、寺島茄子もなっていました。

駅前の宣伝で知りました。

ヘチマの花

へびうり

そうそう、池でカルガモ母子発見!子鴨は8羽いる。元気がいいので、一緒に撮れない。


まだ生まれて二週間ほど。また、カルガモ日誌(向島編)をつけたくなってしもうた。

萩のトンネルの頃にまた来ようかな。

そうそう、ここには石碑が多く、その中に月岡芳年の碑が。このあと訪ねた、上野の”うらめしや展”で大活躍しておられた。

 朝早く、出掛けた甲斐のあった、すばらしい向島百花園でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園で大輪朝顔展

2015-07-30 08:38:40 | Weblog

向島百花園で大輪朝顔展が開催されているというので家内と出掛けた。行き方さえ忘れるほど、遠い昔に行ったことがある。たしかそのときは萩のトンネルを見に行っている。大船から上野へ一直線。銀座線で浅草へ。東武線でスカイツリー駅の二つ先の東向島で降り、5,6分も歩くとそこはもう百花園。朝顔は朝のうちが勝負だから、午前8時から開園している。ぼくらは8時半にもうそこにいた。

門をくぐると、

すぐそこに、大輪朝顔展が開かれていた。地元の墨田愛好会の方々が丹精をこめた作品が並んでいる。向こうの棚に並んでいる鉢植えが入選作品で、手前の敷物の上のは惜しくも入選を逃したもの。全部で500鉢はある。

はじめに目が入ったのは、入谷の朝顔市で人気の團十郎に似た色のもの。色もいいけど、大きさがすごい、直径20センチはある。

こういうのが、ずらりと並んでいるのだから、ついシャッターボタンを押す回数が増える。全部、載せるわけにはいかないので、素人審査員になったつもりで、いくつかのお気に入りを選びたい。



さて、プロ審査員が選んだ朝顔



のっぽの東京娘とちびたんの東娘 いずれもミスコンテスト入選です。

画家さんの選んだ朝顔は?

これです(←)!おじょうず!プロの画家さんかも。

お尻美人コンテストもありました。

ミスお尻はこの方に決定!


すばらしい大輪朝顔展でした。日比谷公園でも7月28日~8月3日(いずれも午前中)に、変化&大輪朝顔展が開催されているようです。花好きは行かねばならぬのだ!

向島百花園の朝顔以外の花とカルガモ情報は次回に。そろそろ、まあ君の8勝目をかけた試合が始まる。今日こそ完封だ!

完全試合かも!一つのヒットも許さない。すべての打者を抜け殻に!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする