こんばんわ。昨日のべったら市に引き続き、今日も日本橋へ行ってきました(汗)。もう、べったら市は終わっていますが、今日のお目当ては、日本橋三越の森田りえ子展初日。そして予想していた通り、会場でりえ子画伯にも遭遇!!忙しい中(?)、連日、東京まで行った甲斐がありました。りえ子展については、のちほど、詳しくレポすることとして、その後に訪ねた、東御苑のツワブキと、東京駅丸の内駅舎にかかった上弦の月との遭遇について、ご挨拶代わりに報告します。
東御苑の芝生広場のツワブキが一気に花開いてきました!あとちょっとで、満開の見頃です。
隣の茶畑に夕陽が沈む
茶花もちょこちょこと。
おどろいたのは二の丸雑木林付近のやまぼうしの花がまだ見頃だったこと。若い!老いてますます盛ん!
三の丸尚蔵館の美術展も後期に入り、清方の六曲一双の屏風”讃春”が登場。すばらしかったです。これも、のちほど報告の予定。こうして、どんどん展覧会関係の未投稿記事が溜まっていくノダ(汗)。
そして、東京駅へ向かう途中、上弦の月がずっと、”追いかけて追いかけてすがりつきたいの”、とザ・ピーナツみたいについてきたが、東京駅丸の内駅舎で、しばらくお別れしなければならなくなった。ちょうど、うまく駅舎の先端部に上弦の月がかかってくれたのでパチリ。
そうそう、今日はオリオン座流星群がみえるそうですね。明朝の夜明け前がいいかも。さあ、早寝早起き、4時起きだ!
遅寝、遅起きの方は、この景色をみて、目を覚ましてください。
大手門のお堀端、日本橋三越、日本橋高島屋の順です。
では、おやすみなさい!