気ままに

大船での気ままな生活日誌

春三月は浮世絵と映画で始まった

2019-03-01 22:35:10 | Weblog

こんばんわ。

春三月は浮世絵と映画で始まった。

辻堂の藤沢浮世絵館。小栗判官物語と遊行の縁。詳しくはのちほどとして、ちょっとだけよ。

雪月花 相模 (横山の花 照手姫 小栗判官)揚州周延

そのあと、空想喜劇映画、”翔んで埼玉”を見る。大笑い。でも、埼玉県関係者は笑えないかも(爆)。


魔夜峰央の人気漫画を実写映画化。埼玉県民が東京都民から虐げられている架空の世界が舞台。東京都知事の息子と埼玉出身の転校生のラブストーリーが破天荒に展開する。監督は”テルマエ・ロマエ”の武内英樹。

今朝の水たまりの世界

では、おやすみなさい。

いい夢を。

今夕も群雀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝翫と孝太郎の団子売

2019-03-01 09:15:38 | Weblog

おはようございます。いよいよ春3月ですね。春一番、楽しい話題を。

二月歌舞伎の千穐楽で見た”団子売”も、とても楽しい、そしておめでたい舞踊でした。

舞台は大阪の天神橋の前。そこへ、餅屋台をかついだ杵造(芝翫)とお臼(孝太郎の団子売りの夫婦がやってくる。

♪飛び団子 やれもそうややれ やれさてな 臼と杵とは女夫でござる♪ ととんが上から月夜はそこだよ やれこれや よいこの団子ができたぞ♪

♪お月様さえ嫁入りなさる ヤットきのさろせ とこせとこせ 年はおいくつえ 十三七つえ ほんにえお若いあの子生んで ヤットきのさろせ♪

団子つくりがおわり、しっとりした風情に。嫁入りして子宝に恵まれて。そんな踊り。

♪そうだよ 高砂尾上の爺さまと婆さまが箒を手にもち熊手をかついで目籠をしょいそろ 小松の枯葉をさらりと集めて 戻ろうとしたれば♪ 上の枝には鶴の巣ごもり 下の小池にゃ女亀と男亀が 空をながめて このや松はな♪

杵造がひょっとこ面を、お臼がお多福の面をつけ、夫婦愛と長寿を祝うおめでたい踊りを披露する。

江戸の名物”景勝団子(飛び団子)”。団子の形が上杉景勝の生家の長尾家の鉾先に似ていたところからこの名があるそうな。餅をつき、飛び団子を売り歩くさまを描いた、歌舞伎らしい、賑やかな舞踊でした。

芝翫

孝太郎

以上は、舞台写真つきの筋書きからのものです。

ぼくも数年前、天神橋にお祭りを見に行っている。団子屋さんはいませんでしたが(笑)。

では、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする