気ままに

大船での気ままな生活日誌

海蔵寺の海棠 雄星、好投も

2019-03-30 22:27:16 | Weblog

こんばんわ。

マリナーズの菊池雄星投手が、レッドソックスの強力打線を抑えて、勝利投手の権利を得て、6回でマウンドを降りた。6対3と、3点差もあるし、もう間違いないだろうと、うきうきした気分で海蔵寺へ向かった。お目当ては海棠である。光則寺、妙本寺と共にぼくが認定している鎌倉三大海棠のひとつである。

山門に近づく。境内のピンク色の海棠が目に入る。

あれ、いつもより、小さい。ふと、そう思う。

目の前で見ると、たしかに痩せている。もっと、ふくよかだったはず。

幹を見ると、最近、切られた跡がふたつも。昨年の嵐にやられたのかも。これでは、痩せるはず。

それでも、花は華やかに。



ちょっとさびしい気持ちなり、縁側に座わった。さて、菊池投手のメジャー初勝利が決まったかな、日本での初登板は監督の非情な采配で、5回途中で降ろされ、勝ち投手になれなかったし、今度こそは、とスマホを開けた。試合はまだ続行中で9回裏、マリナーズの攻撃だった。な、なんと、9回表に、抑えが逆転スリーランを打たれてしまったようなのだ。ガーン。初勝利ならず。

さみしさが膨らみ、もう帰ろうかと思ったが、目の前のシャクナゲが咲き始めているのが目に入り、少し、元気が出た。

裏庭に廻ると、真っ白なカラーが咲いていて、また、少し、元気になった。

雪柳はいつものように見事な咲きっぷりであった。

新芽がまっかなもみじも変わらなかった。

すっかり、元気を取り戻し、山門を出ると、もみじのトンネルが芽吹いていた。晩秋が楽しみ。

菊池雄星投手、勝ち星はとれなかったが、実力は十分、示した。10勝はいけるぞ!新人王もいける!


美人の奥さんも見ることができた。

明日は、ダルが投げる!忙しい日々がつづく(汗)。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

段葛の桜並木もようやく、咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光則寺 海棠も桜も見頃

2019-03-30 09:50:40 | Weblog

こんにちわ。

妙本寺の海棠がすばらしかったので、翌々日の29日、長谷の光則寺の海棠を見に行ってきました。見頃でした!おまけに山門前の桜もよかったですよ。

では、山門前の桜を見ながら境内に入りましょう。

横を見ると、辛夷の木が。これも満開。木の下には椿と山吹とショカツサイが咲いている。春ですねえ。

そして、樹齢200年といわれる、鎌倉三大海棠の筆頭。

本堂のガラス窓にも映る。

うしろから

クジャクさんにも会えたが、今日は羽を拡げてくれなかった。

近くの大仏さまにもお会いしてきました。

桜と大仏さま。この桜の見頃はこれから。

裏側の桜は見頃に入っている。

妙本寺、光則寺の海棠を見たならば、海蔵寺も行かねば。マリナーズの菊池先発を見てから、出かけようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の満開桜

2019-03-30 08:58:19 | Weblog

おはようございます。

大船の桜も見頃となり、今日の朝散歩でも楽しんできました。こうして静かに花を愛でるのもいいですが、一方、花も人も満開のお祭りのような桜を見るのも大好き(笑)。3月28日の上野公園の桜並木はまさにそれ。

上野公園の桜並木

 

上野東照宮

お花見

お酒の入った人には桜がこんなふうな色に見えているかも。

それでは、みなさん、今日も一日、お花見でもして、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする