気ままに

大船での気ままな生活日誌

長谷寺の紫陽花2020

2020-06-24 08:28:31 | Weblog

おはようございます。

明月院と並ぶかまくら屈指の紫陽花名所、長谷寺に行ってきました。ただ、今年はコロナ対策で事前予約が必要。それも往復はがきでというめんどうくささ。でも、きっと、これでは人も集まらず、当日券もあり、だろうと出掛けた。だめな場合でも、あじさい山を下から眺めることが出来るしと(通常拝観は予約なし)。

果たして、ぼくの予想は当たった!山門前に当日券売り場。”現在、紫陽花満開”の立札も!1000円の拝観料だが、半額はコロナ医療従事者に寄付するとのこと。

さて、あじさい山へ。本堂のうしろに小山があり、そこに40品種2500株の紫陽花が植栽されているあじさい山のふもとの受付傍らの鉢植え紫陽花が迎えてくれる。

では、山に登りましょう。こんなに、ゆっくりの状態は初めて!

早速、左手に経蔵が見えてくる。

どこも、見頃のピークといった感じ。素晴らしい!

高台からは由比ガ浜が望める。

斜面の紫陽花がうつくしい。

のんびり散策の二人連れ。

いよいよ終盤。

経蔵を見下ろすここが一番のビューポイント。去年は花のつきが悪かったが、今年は最高!

歴代1位かも(笑)。

2020年に昭和20年生まれ、トリプル20(笑)の後期高齢者到達記念となる最高の紫陽花見物でした。来年も是非!

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする