こんばんわ。
午後からフラセンにフラりと出掛けた。山百合と紅筋山百合の開花状況を知るのが主目的だった。だが、前回、一株咲いていた山百合は散って、それにつづくものがなく、残念な結果におわった。でも、ほかの夏の花々が次々と咲き出していて満足した。
夏薔薇がはや見頃開始という状況にはびっくり。春薔薇はコロナ休暇でみられなかったので早めに見せてくれたのかもしれない。
薔薇苑の中にダリヤも!薔薇にまけないうつくしさ。
月のしずく
マルコムズ・ホワイト
夏の花といえば、やっぱりヒマワリでしょうか。噴水の向こうにダリヤの畑。
サンゴールド
大輪一重咲き まだ蕾が多い。
大雪山 ひまわりらしくない名前(笑)
玄関口にも。
百日草もヒマワリ同様、子供時代から馴染みの花。でも品種はこんなにはなかった。
夏藤はまだだが、木漏れ日をいっぱい咲かせていた。
なつぞら 天陽くん
ボタンクサギ
桔梗
なでしこ
グリーンハウスから
火焔木
よく咲いている。
シクンシ
マンデリア
凌霄花はフラセンの近くで。
カルガモ日誌(15)お昼前、はやくもお休み。
6羽とも無事に大きく育った。でも、まだ”滝越え”が出来てない。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
上弦の月プラス1