こんばんわ。
昨日が新月で、今日は二日月。二月の二日月が見られるのは1年に一度。それもお天気次第、西の空が晴れていないとだめだから、数年に一度のチャンスかもしれない。というわけで、帰宅後、ベランダから観察。一時間ほどお月さまに遊んでもらった。
日没後の西空を見る。これだけ晴れていれば、まず間違いないゾ。淡彩色の墨絵のような夕空。この明るさでは、まだお月さまは現れない。
10分もたつと、うっすらお月さまが!この瞬間が大好き。
繊月とも呼ばれる細い月。月齢1.3。
お月さまが次第にはっきりしてくる。
さらに暗くなる。
月が沈んでゆく。雲にかかる。
角のように。
雲から抜け出し、いよいよ、月の入り直前。
素晴らしい二月の二日月ショーでした。明日の三日月ショーも楽しみ。明日、天気になぁれ。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
沈丁花の初花。お月さまにたとれえれば、二日月。今日、瑞泉寺にて。