まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

乗って、食べて、妄想して…2

2022年11月13日 | 単身赴任

屋外の展示スペースにやって来ると、キニ58の車内で何やら展示…

展示物には目もくれず…

荷摺木と水抜き穴に…

どういった荷物を置くための棚なんでしょ?

荷物扉を車内から見るのも…

貴重品入れ…事業便で送られるお給料はここに入っていたのでしょうか?

乗務員室

キハ20のトイレ流し管の取付を確認(笑)

EF60-501号機はお色直し中…

きれいな姿を見ていたら…(謎)

EF63かぁ…いいなぁ…ヤバいなぁ(爆)

ナハフ11に残ってたポスター…昔のままだ! 懐かしい! 

逢いたかったオハネ12は、マロネ40と共に補修中…

スロフ12も車内が開放されていました。

お座敷客車の車内をじかに見たのは初めて…

さて、一通り見学して早めに帰宅の途に…

少し遅め昼食はここで…

天玉そば510円

自家製生そばとのことで、関東のそばにしては珍しくお出汁は薄めでしたが、美味しく頂きました!

 

本日2杯目の駅そばを頂いた後は、高崎行の列車に乗って…

悩みに悩んで、ここで一旦降りました…

ここで列車を降りると、次は1時間後…

行きにこれが見えたんですよ…

タキ1200! 

12番、2番、10番の3両が撮ってくださいと言わんがばかりに!(爆)

西のワムハチさまへサービスカット(爆)

しばし、ここでタンク車を堪能しつつ1時間ホームでぼんやりして、次の列車に乗車。

高崎駅から両毛線経由で宇都宮に戻りました。

1日列車に乗って、そば食って、妄想して、充実した1日でしたゎ。

これで、来週からの激務を乗り越えることが出来るでしょう!


乗って、食べて、妄想して…1

2022年11月13日 | 単身赴任

先週の大清算後、模型を売ったお金が少しだけ余ったので、来週からの激務に備えて心のリフレッシュ(笑)

まずは、乗って…

優雅にグリーン車を乗り継いで…

行先でよく見る『籠原』…何があるんだろう?

そんなことを思いつつ高崎駅に到着…

あ! 立ち食いそばが開いてる!

休業していると聞いていたので、開いていることに嬉しくなって一杯…

朝得そば360円!

山菜、わかめ、天かす、生卵が入ってこの値段…朝11時までの限定販売ですが、これはお得です!

この行先表示に違和感を余り感じない…

YOKOGAWAと、YOKOKAWAに違いはあるんですが(笑)

久しぶりにやって来ました! 

今日は、EF63がパンタを上げて今にも動きそうな気配…

 

初めて動くEF63を見ました! 

カッチョえぇじゃないですか…現役時代を見たかった。

今回の訪問は、こんなところの記録を…

横川機関“庫”の表記に歴史を感じます…

居酒屋でカウンター越しに料理を渡してくれそうなコレは何?

右側はEF62-54を書かれていますが、左側はEF16-23…?

これは、ダルマ35号さまへのサービスカット(笑)

アタシと同級生…

ED42の展示場所の足元には、こんなものが無造作に置かれて…

前回は気が付かんかったなぁ…

 

つづく