シフト勤務になって約1カ月・・・
平日休みがあったりして、ウチで1人お留守番も増えてきました。
外出する気力もない日が多く、思い立って模型棚の整理をしてると、何年も走らせていない・・・いや、箱からすら出してもない車両があちらこちらに(汗)
その中で最も長期間出していない車両群の一つがコレ・・・
ブラス工作全盛期、九州急行をと意気込んで食堂車や寝台車を作りましたが、座席車はKATOで安直にそろえていました。
その寝台車達は既に手元にはなく、座席車だけがずっと残してました。
若い頃に購入したので、屋根はスウェード調塗料を吹き、手すりは真鍮線で自作、窓枠以外は再塗装済みと、まじめに手を加えていました。
マシ29-2の完成により、ぶどう色1号に再塗装して急行雲仙号を再現しようとも思ってましたが、もっと安直に遊べないかと方針転換(またかい!…汗)
安い中古品を確保したままになっていたので・・・
Assyパーツ+茶色客車+手つかず客車のパーツを組み合わせて、「日南号」「高千穂号」に続く、青色客車時代の急行列車再現が早く楽しめるかと妄想しています。
マシ29を整備し直したら、急行玄海号が再現できる・・・かな?