まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

viva!宇部線

2006年07月27日 | 廊下から
『青春18切符』を使って、17年振りに宇部線と小野田線を尋ねてみました。以前は石灰石列車やクモハ42を訪ねただけでしたが、今回は105系とクモハ123を堪能し全線走破を目的とした、極めて健全(?)な旅でした…(笑)

広島駅5:45発下関行に乗車し、宇部駅で下車すると隣のホームに宇部岬発下関行3835Mが停車しています。この列車は、クモハ123+クモハ105+クハ104の3連ですが、日によってはクモハ123+クモハ105+クモハ105の場合もあり、各車扉数がマチマチの編成となることもあるそうです。この日は残念ながら“まとも”な編成でした(笑)


下関行3835M 宇部駅

この列車を撮影後、嘉川駅まで戻り徒歩で宇部線を目指しました。この付近は山陽本線と宇部線が、ほぼ並走している区間で掛け持ち撮影が出来るとの事ですが、往復するには若干距離があり腰の悪い私には無理。大人しく撮影ポイントでもあるカーブで電車を狙いました。ここは午前中は順光で撮影が出来ます。1841Mはクモハ123の2連で、手元の資料では唯一の列車です。因みに、この列車は宇部新川到着後に分割され、後位車は午後の本山線運用に、前位車は夕方から小野田線運用に入ります。


宇部新川行1841M 上嘉川~深溝

新山口行1840M 上嘉川~深溝

宇部線の東側は今回初めての乗車だったので、次回以降のロケハンも兼ねて、車内から面白そうな場所を探しつつ、撮影ポイントだと教わった、琴芝~宇部新川のお堀端のような雰囲気の場所に向かいました。とりあえず、宇部新川まで乗車し徒歩で戻ればよいと思い、宇部新川で下車すると、小野田線のクモハ123や、I編成(クモハ105)を連結した輸送力列車がいたりと、腰が痛いのも忘れてハイテンションで撮影。特にクモハ123は6番であった為にネチネチと…(笑)
軽く昼食をとった後、琴芝駅まで徒歩で戻り、お堀端のような川沿いで撮影しました。


小野田行1233M

I04編成+U08編成 宇部新川駅


新山口行1846M

宇部岬発厚狭行5991列車 宇部新川~琴芝

琴芝駅に向かう途中、古びたトラス橋(新川橋梁)を見かけたので、近付いて製造銘板を見てビックリ! 何と大正12年製とあるではないですか。自宅に帰って調べてみると、宇部鉄道が宇部新川から小郡に向けて工事を開始したのが大正12年、開通当時のトラス橋のようです。歴史を感じますねぇ~



1846M 宇部新川~琴芝

琴芝界隈で撮影後は、宇部に移動して山陽線に乗換て小野田に向かいました。その続きは次回に…


11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高宮今日子)
2006-07-27 21:41:37
お~クモハ123-6じゃ~!阪和線で一度乗ったことあるけど、こんな所で働いていたとは・・・しかし貨物がホキ3両だけとは寂しすぎる・・・

そう言えば常盤公園に宇部炭鉱(炭田?)で使用されていたDLと鉱車はまだ保存されているんでしょうか?
返信する
Unknown (まろねふ)
2006-07-27 21:52:50
>高宮今日子さま
宇部岬への石灰石列車は厚狭駅で分割する為に、こんなに短くなるんです。確か宇部岬駅の引上げ線の有効長が短かったからと聞いたような…

常盤公園にDLがいるのですか? それは知りませんでした。今度行って見よっと… 
でも、常盤公園といったら“カッタ君”でしょう(爆)
返信する
Unknown (サロ奉行)
2006-07-27 23:51:25
“プロジェクトU”に4扉や3扉の105系も仲間入りですね。4扉はホビーモデルのプラキットが出ましたが、3扉は入手困難なエンドウ製しかありませんね。ウチに福塩の4連がありますが、今となってはサハモハは超貴重な車種ですね。荻原あたりで3扉の105系や119系作ってくれないかな?ついでに4扉の103系1500番台も‥(悪のりし過ぎ?)
返信する
Unknown (Satokawa)
2006-07-27 23:52:33
↓スイマセン、HN間違えました。
返信する
Unknown (シンコー)
2006-07-28 00:55:44
>まろねふさま
あのクソ暑いのによく行ったね~?腰は逝かなかった?
この鉄橋、ネコおぢさんが頬ずりしそう(笑)

>Satokawaさま
エンドウの福塩線105系は時々ヤフオクに出ていますすが高値になりますね。
いさみやのノーマル105系ブラスキットももう市場には無いでしょう。
昔TMSに115系のキットの裾のRを真っ直ぐにし、屋根を真ん中から切って幅を詰め、105系に改造した達人の記事が出ていましたね。

>高宮今日子さま
常盤公園といえばD5118の半ナメですよ~。こちらもまだあるのかなぁ?
返信する
Unknown (Satokawa)
2006-07-28 13:14:43
シンコーさま

>昔TMSに115系のキットの裾のRを真っ直ぐにし、屋根を真ん中から切って幅を詰め、105系に改造
エっ?逆では?105系を割って115系2000番台に‥‥

>福塩線105系は時々ヤフオクに出ていますすが高値になりますね。
私も都内の中古屋で4両セット5万円で買ったような記憶があります。現車は東急車輛で落成したときの試運転を北鎌倉や品川で撮影して以来、見てませんが。
返信する
Unknown (まろねふ)
2006-07-28 15:59:44
>Satokawaさま
ホビーの105系は、101系の側板を流用しているので、広島支社色を塗ると不細工になります。ドアや窓の高さが全く違うので、赤帯が妙な感じになりそうなんです…
ここは、荻原教に作って頂くしかないですね。105系を作ると、客窓のプレス型がキハ40と47に使えて、正しい車体キットが完成するんです。
教祖様に皆さんでお願いしましょう…(笑)

>シンコーさま
あの日は本当に暑かったです。帰った頃には顔やてが日焼けで真っ赤、その前日に坊主頭にしたので、頭のてっぺんも日焼けしました(爆)
18切符は、まだ4回残ってます。今度の四国ツアーと実家に帰省しても2回残ります。うふっ…
返信する
Unknown (セノハチ)
2006-07-28 21:24:40
>まろねふ様
 あの~・・・『クモハ104』って書いてありますが、クモハは全て『105』だったと思いますが・・・。それとも方転したクモハを意図的に指しているのでしょうか?

>シンコー様
 私も105系のキットを身延線の115系に改造した記事なら記憶があります。そういえば『いさみや』からも105系3扉のキット出てましたね、今思えば買っておけば・・・買わずに後悔です。
返信する
Unknown (Satokawa)
2006-07-28 22:14:09
まろねふさま
>ここは、荻原教に作って頂くしかないですね。105系を作ると、
>客窓のプレス型がキハ40と47に使えて、正しい車体キットが
>完成するんです。教祖様に皆さんでお願いしましょう…(笑)

今度行ったら社長(兄貴)に頼んでみましょう。72920番台もまだでないの?とか。
返信する
Unknown (シンコー)
2006-07-29 00:55:31
>Satokawaさま
大変失礼致しました。そうでした全く逆でした!
仕事に出てからどうも逆なような感じがし始めて落ち着かなかったのです。m(_ _)m

>セノハチさま
はい、「いさみや」の105系作りました。組みやすいキットでした。冷房改造後なのに妻面の窓を埋めてません。てか埋められてたの全く知りませんでした(笑)

>まろねふさま
どのくらいお布施をしたら作ってもらえるのでしょうね?
返信する

コメントを投稿