まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

一畑電鉄3000型

2010年09月13日 | 廊下から
鉄コレでもお馴染みの一畑電鉄3000型は、元南海の車両です。2連1組で4編成が在籍しております。番号は元京王の2100型と下1桁が続き番号となっているらしく、3005~8+3015+3018となっています。

基本的には大手私鉄の電車には殆ど興味はありませんが、中小私鉄に払い下げられ尚且つ2両1組程度の編成になるとアタシの射程距離内に入ってきます(謎)


川跡駅の3列車並び

3007号の車内

出雲大社口

電鉄出雲市行列車 一畑口駅

松江しんじ湖温泉行列車 一畑口駅

雲州平田駅

こうしてみると、やっぱり一畑電車は面白いぞ! また行きたくなってしまった(遠い目)

鉄コレも売って…

2010年09月04日 | 廊下から
思うことがあって、またまたコレクションを放出しようと思ってます。

次は鉄コレに動力装置を付けて売っちゃおうかと目論んでます。
とは言っても、ダブっている第3弾の一畑デハ3000系と第7弾のデハ80系だけなんですけどね…
パンタを交換して足回りをオプションパーツに交換、カプラーをKATOカプラーに交換にすると、価格は幾ら位が妥当なんでしょうか? 今、悩んでます(汗)



U山『なぜ、急にこんな事を…?』

まろ『KATOの新製品予告で、つい…』