まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

田舎電車を作ろう…3

2014年02月16日 | 工作室から
今日は模型友の会の例会でした。
ダルマ35号さまの車両が来ると思い自分の田舎電車を持って行きました。



ベースキットは同じなんですが、並べて見るとここまで違います…完成が楽しみですね!

今日は、ダルマ35号さまの作品から、とてもよい刺激を受けました。

夜なべして、床下を作ろうかな…?


アタシが仕組んだ訳ではありません…

2014年02月12日 | ひろでん
今日から教育訓練が始まり、久々に荒手車庫へ行きました。



本日の訓練車は、何と1005号!
訓練車の板を掲げて、荒手車庫~千田車庫を2往復しました。

宮島線内を走行する1000形は初めてだったんですが、5100形と同じモーターなんで車体が軽い分、一気に60Km/hまで加速します。
その速さに正直驚きました!

二回目の訓練中、紙屋町~十日市町間で、1001、1005、5101と3編成並んだんで、その姿を撮りたかったのですが、そんなことは出来る訳もなく、バンドルを握るんでもないので悶々とした訓練でした(息)



田舎電車を作る…2

2014年02月11日 | 工作室から
ここの所、セノハチさまやダルマ35号さまの競作が進む様子を見ていると、工作がしたくてウズウズしておりました。
そして、今日はウチで一人お留守番だったので、思いっきり工作をする事にしました!

まず行ったのはヘッドライトステーの加工。田舎電車らしさを出すために、おへそライトにします。



エコーのパーツを“レ”の字から“コ”の字に。



そして車体へ穴を開けて、先程のヘッドライトステーを差し込んでハンダ付けを行います。



車体を立てて、ヘッドライトを載せてみましたが、野暮ったさがエェですねぇ…(笑)

正面の加工が終わると次は屋根周りの加工です。
キットには雨樋のモールドがありますが、このままでは立体感も少なくちょっと物足らないので、ひと手間を…



1.8mm幅の帯材を切出して、ドア上に水切りを付けてみました。
これは、仕事中に車庫の中を歩いていたら、たまたま目についた750形の屋根を見て思いつきました(笑)

さて集電装置は色々悩みましたが、たまたま見つけたこれを採用…



YAMA模型のビューゲルを使います。

しかし、このまま屋根に取り付けるのは難しいので、キットに入っていたランボードを切出して、0.8mm角の真鍮棒をハンダ付けしてパンタ台を自作しました。



裏側にM2×4.5のネジをハンダ付けし、車体へ固定できるようにした上で、先程のビューゲルをハンダ付けします。



車体にビューゲルを載せてみると…

『美しい…』

でも、直立はねぇ…

20代ぢゃないんだからこの角度は…(汗)

そこで…



Φ0.7の真鍮線でこんなものを作り…



ビューゲルに差し込んで角度を調節できるようにしました!

40代だからこの位の角度…(大汗)


床板を嵌めこんで、パワトラの上に仮置きしてみると…



いゃ~ん 田舎臭いゎ~(笑)


妄想以上に、田舎臭さがプンプンしますねぇ~(爆) 

今宵はこれで一杯行きたい所ですが、明日の仕事に響いてはいけないので週末まで、我慢…ガマン…(息)



緊急招集…

2014年02月08日 | ひろでん
朝5時半…突然の電話に飛び起きると、雪対策の緊急招集が…

直ぐに出社して、手分けをして分岐箇所の除雪を行いきましたが、やはり不具合が多発してしまい多くのお客様にご迷惑をかけてしまいました。



9時過ぎには作業も終わり帰宅しましたが、体のあちこちが痛くなるのは明日以降かな…(笑)


人間ドック…

2014年02月03日 | 廊下から
今日はお休みを頂いて、人間ドックへ行ってきました。



今回は胃カメラの検査も受けましたが、初めて鼻からカメラを入れました。
入れるのはしんどくないですが、腹の中でウネウネするは…(汗)
とりあえず、胃や食道は綺麗なもんで、腹は黒くない事が証明されました(笑)
ただ、前回受けてから随分経ち、他の検査で、どんな結果が出るのか恐いです…