参加してます。応援お願いします♪
今日は鮭が主役のおかず。
なすといっしょに炒めて甘めのみそ味に。
白いご飯にぴったりのおかずになりました。
春キャベツとちくわのさっと煮を添えて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

・鮭となすの甘みそ炒め
・春キャベツのさっと煮
・にんじんとゆで豚のからしあえ
・しょうが入りかきたま汁
・ごはん




A 水(ひたひたの量) 白だし・みりん(各適量)

☆Aを煮立て、ひと口大に切ったキャベツ、ちくわを入れて、しんなりするまで混ぜながら煮ます。


A 酒・みそ(各適量) 砂糖・しょうゆ(各少々)

1.生鮭の切り身は骨を除いて食べやすい大きさのそぎ切りに。なすは薄めに切り、サラダ油少々を回しかけ、ラップをかけてレンジでチン。
2.フライパンにサラダ油(適量)を強めの中火で熱し、鮭を並べてこんがりと焼き、取り出します。
3.サラダ油(適量)を足し、ピーマンやパプリカなどを炒め、1のなす、2の鮭を戻し入れてAを回し入れ、混ぜてからめます。




A ぽん酢しょうゆ(適量) 練り辛子(少々)

☆にんじんはピーラーで切り、熱湯にさっと通して湯を切ります。豚薄切り肉は塩を加えた熱湯でゆで、湯をきり、にんじんとともにAに加えてあえます。










見てくださってありがとうございます。
寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。
寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。